プログラム内容 ■マイクロン3つのポイント ・世界をリードする半導体メモリメーカー ・半導体専攻以外の多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍! ・「自らのキャリアを自らデザインする」キャリア開発制度を導入 ■福利厚生3つのポイント ・初任給は学部卒32万~ ・年間休日は126日と多く、完全週休2日制 ・女性の育児休業取得率は100%、復職率も男女ともに100%! ■プロセスエンジニア 製品処理について興味がある方はこちら! プロセスの改善を通じて、製品の品質や生産性に直接貢献できます。 実験データを基にした変更が予想通りの結果をもたらし、 自分のセンスで達成出来たときは格別です! ー ■あなたの活かせる力・求めるスキル 【化学系】 ・塗布、洗浄、Wet etching、CVD等で化学のバックグラウンドを活かし、プロセス 改善に活きる ・化学種/元素そのものに対する知識が活きる 【農学系(生命・生物・食品など)】 ・化学や統計的スキルが活きる。新材料、新製品の管理・解析業務に対し、 立体的な目線で活躍できる ・プレゼン能力 ・トラブルがあった場合でも柔軟に実験計画を立て直すことができる ー ■実施プログラム 半導体は様々な理系分野の集合体です。直近入社の新入社員のうち、 半数近くがサイエンス分野の専攻であり、化学、生命、生物、農学など専門性は多岐にわたります。 マイクロンでは、多様性は高い革新性や生産性向上に繋がると確信しています。 仕事紹介、社員との座談会を通して、ご自身の専攻の活かし方やキャリアについて、 ともに考えましょう。 ■半導体は理系分野の集まりです。「ONE TEAM!」 (電気電子、物理、化学、情報、数学、機械)など様々な専門分野のチームです! 半導体の知識は不問です。これから半導体のことを学んでみたい、 全く異なる専門性だけれど興味があるという方も大歓迎です! ■プロセスエンジニア1day体験コース概要 ・マイクロンの会社概要 ・1から学ぶ半導体業界と半導体エンジニアの仕事 ・仕事理解ワークショップ ・先輩エンジニアとの座談会 ■仕事理解ワークショップ詳細 当社のエンジニアが取り組んでいるプロジェクトを元にしながら エンジニアの仕事を体験するワークショップを予定しています。 ディスカッションを通して、計画、検証、実行、改善など 幅広い半導体エンジニアの業務内容を体験いただきます。 ワークショップ後は、弊社社員よりフィードバックがございます。 ■過去にはこんな先輩が参加しています 広島大学、九州大学、名古屋大学、東北大学、東京工業大学、 東京科学大学、大阪大学、東京大学京都大学、神戸大学、 奈良女子大学、広島工業大学、広島市立大学、九州工業大学ほか たくさんの大学・大学院から参加されています!