プログラム内容 JR東日本メカトロニクスは交通系ICカードのリーディング・カンパニーです。 ご利用されるお客さま、交通事業者、そして社会のニーズに常に目を向け、耳を傾け続けます。 機器システムの企画・開発から施工・メンテナンスまで、あらゆるシーンで私たちが寄り添います。 社会インフラになりつつある ―「キャッシュレス決済」― グループワークを通して、キャッシュレス決済の普及促進の一端を担いながら、 クライアントの課題をどう解決するか? 「企画構想力」と「問題分析力」を実践的に学べます。 日程は近日中に公開予定です!エントリーいただいた方には優先的に案内します。 ――――――――――――――――――― ■プログラム内容■ ――――――――――――――――――― (1)会社・事業紹介 企業理念、当社の役割、製品・サービスなどJREMの果たす役割についてご紹介します。 (2)グループワーク 決済端末を題材により良いものを開発し、クライアントに採用いただくために グループワークとプレゼンを通して開発と営業の両軸をご体験いただきます。 技術(開発)と顧客ニーズ(営業)を繋ぐ、決済システムの「最上流の企画提案」を体験できます。 クライアント役の社員にプレゼンを行い、クライアント役の社員が、あなたの「課題設定」と「提案ロジック」に本気でフィードバックします。 (3)座談会 決済端末の企画開発や営業に携わる先輩社員との座談会をご用意。 仕事のリアルからキャリアパスまで、何でも聞いてください。 ――――――――――――――――――― ■仕事体験の魅力■ ――――――――――――――――――― ・最上流の「企画構想」を体験 単なる開発体験ではない、顧客の課題解決から入る 「企画提案」のプロセスを実践的に学べます。 ・文理融合の「チームワーク」 IT(理系)の視点と、市場(文系)の視点。 異なる強みを持つ仲間と、一つのアウトプットを創る面白さ。 ・実践的フィードバック「何が足りないか」が分かる。 社員のFBが、あなたの論理的思考力を高めます。 ――――――――――――――――――― ■こんな方におすすめ■ ――――――――――――――――――― #周囲とコミュニケーションを取りながら物事を進めるのが特異な方 #チームで新しいアイデアを考えるのが好きな方(企画構想) #物事の背景や課題を論理的に分析するのが得意な方(問題分析) #文系・理系問わず、キャッシュレス決済の裏側を知りたい方 ――――――――――――――――――― ■働き方の特徴■ ――――――――――――――――――― 私たちは「技術サービス創造企業」として、 JR東日本グループの「駅」と「Suica」の未来を創っています。 安全・安定稼働を守る使命感と、 働きやすさを両立する環境がJREMの特徴です。 ○平均残業時間17.5時間(2024年度実績) ○借り上げ社宅制度 ○男性育児休暇取得率93%以上 ○単身赴任者への月4回帰省費支給 ○コアタイムなしのフルフレックス制度 ○オフィスリニューアル