プログラム内容 【半日開催】仕事内容も雰囲気もわかる! 《 法人説明会&施設見学ツアー 》 ・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・ <こんな方におすすめ> 〇福祉業界ってどんなことをしているの? 〇保育・介護・障害者支援の仕事に興味がある 〇実際に施設の様子を見てみたい 〇幅広く業界研究をしたい そんな方、大歓迎です! 「共に生きる」「地域とのつながり」 「人との繋がり」を大切にしている当施設。 私たちの仕事内容や福祉業界のことまで 幅広くご紹介します! ========= 【実施プログラム】 ========= 法人概要の説明や各施設を見学いただく 半日プログラムです! 【1】業界・法人概要 【2】施設見学ツアー 〇フロム浅沼(多機能型事業所・地域生活支援拠点施設) 〇とちのみ学園(障害者入所) 〇児童デイサービスおおぞら(児童) 日中一時ゆうき(児童) 〇グループホーム みらい 〇こなかの森(障害者通所事業所) 〇グループホーム「けやき」 〇和泉(障害者通所事業所) 〇山形ゆずりは(地域密着型特別養護老人ホーム) 〇どんぐり(障害者通所事業所) 【3】質疑応答 【4】お土産のお渡し 施設見学会には、施設で作った おいしいお土産が必ず付いてきます。 くまさんベーカリーで作ったパンor 「こなかの森」で作った クッキーやマドレーヌ等、地元の皆さんにも 好評なパンやお菓子などをお渡しします。 タイミングが良ければ、 「どんぐり」にある喫茶店にて、 お食事をすることができます! 【当日のスケジュール】 9:00 フロム浅沼集合・出発 ・とちのみ学園(障害者入所施設) ・こなかの森(障害者通所施設) ・児童施設(おおぞら・ゆうき) ・和泉(障害者通所施設) ・ゆずりは(高齢者入所施設) ・堀米保育園 ・どんぐり(障害者通所施設) 13:30頃 ・フロム浅沼(障害者複合施設) ※当日のプログラムやスケジュールは 変更となる場合があります。 予めご了承ください。 =========== 【とちのみ会について】 =========== 社会福祉法人として昭和34年に設立。 地域の医療機関や保健・保育・教育機関との 強いつながりを活かし、子供から大人まで ご利用者様や介護の必要な方一人ひとりの 立場に立った総合的な福祉サービスを 提供しています。 今後も障がいをお持ちの方や介護の必要な 方と、そのご家族の方の支えとなれるよう、 地域への貢献に努めてまいります! <HP>http://www.tochinomi.or.jp/ 【コースのキーワード】 #選考なし #先着順 #先輩座談会 #文系歓迎 #理系歓迎 #職場体験 #地域貢献 #地域密着 #自己分析 #Uターン #Iターン #企業研究 #業界研究 【OB・OG出身学校】 亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、 大妻女子大学、群馬医療福祉大学、 群馬県立女子大学、国学院大学、 国際医療福祉大学、国際武道大学、 国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、 作新学院大学、淑徳大学、大正大学、 高崎健康福祉大学、帝京平成大学、 東京家政大学、東京女子体育大学、 東京女子大学、東京農業大学、 東京福祉大学、東北大学、日本大学、 東北福祉大学、日本社会事業大学、 日本ウェルネススポーツ大学、 日本福祉大学