リクナビ

【熊本開催/送迎あり】理系の学びが活きる!LSI設計1day

九州電子株式会社|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【理系の皆さんへ】 1日で核心に触れる、LSI設計のリアルと未来 自動運転、画像認識、スマートファクトリー…。 私たちの身の回りにある最先端技術は、指先ほどの半導体チップ「LSI」によって動いています。 九州電子は、このLSI設計技術で社会を支える熊本の企業です。 この1day仕事体験では、LSIがどのように作られ、社会を動かしているのか、 その面白さと奥深さを凝縮して体験できます。 学校での学びが、未来の技術にどう繋がるのか、そのリアルを覗いてみませんか? ⭐こんなことに興味がある方は必見です! ✅ 半導体・LSIが、なぜ今「産業のコメ」と呼ばれるのか知りたい ✅ LSI設計という仕事の全体像を掴みたい ✅ 機械、電気電子、情報の知識がどう融合してモノづくりに繋がるか見たい 1日で九州電子のLSI設計をざっくりと体験いただける内容です! 【体験できる職種】 LSI設計 ⭐この仕事体験で得られる3つの魅力 ✅ LSI設計の「全体像」がわかる 社会に不可欠なセンサーやマイコン等のLSI。 その役割や業界での位置づけを学び、「なぜLSIが必要なのか」という根本を理解できます。 ✅「リアルな開発現場」を体験できる LSIが設計通りに動くかを確認する「機能評価」の一部を体験します。 これは、設計者のアイディアが初めて「カタチ」になる瞬間を検証する、 いわば“未来の製品の最初の目撃者”になる仕事。 設計の奥深さと難しさを体感できます。 ✅ 技術者のリアルな働き方」に触れられる 先輩社員との座談会では、仕事のやりがいはもちろん、就職活動やキャリアについて気軽に質問できます。 「なぜこの会社を選んだのか?」 「機械専攻からどう関わっているのか?」など、何でも聞いてください。 <当日のプログラム(予定)> ・会社紹介、LSI設計の仕事紹介 ・半導体・LSI設計業界の動向を知る(なぜ熊本が熱いのか?) ・LSI開発の現場見学 ・LSI設計の「機能評価」体験 ・先輩社員との座談会 (仕事、研究、就活など何でも質問OK!) <開催概要> ・場所:午前_LSIシステムセンター水道町分室(熊本市中央区水道町8-6 朝日生命熊本ビル8F) 午後_LSIシステムセンター甲佐事業所(上益城郡甲佐町豊内2020) ※移動について:事業所間の移動は、送迎を準備しますのでご安心ください。 ・対象:大学3年生 (機械、電気電子、情報系の学部・学科の方を特に歓迎します) 開催日やエントリー締切日など、詳細は当社HPにてご確認下さい。 ⭐こんな方(機械・電電・情報系)にこそ、おすすめです! ✅ 半導体やLSI設計の世界に、まずは触れてみたい方 ✅ 自分の専攻知識が、どう社会の最先端技術(自動運転やセンシング)に繋がるか知りたい方 ✅ 実践的な体験を通じて、自分の適性を確かめたい方 ✅ 地元・熊本でのキャリアや、技術者の働き方に関心がある方 皆さんとお会いできることを、社員一同楽しみにしています。 ご応募、お待ちしております。

開催地

熊本県 LSIシステムセンター水道町分室 および LSIシステムセンター甲佐事業所(九州電子株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 理系学生の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費あり、報酬なし ・参加に伴う交通費等があれば弊社で負担します。(実費支給:上限2万まで) ・前泊の場合、弊社予約分は全額負担します。(ご自身で予約の場合:負担なし) 宿泊先の例:熊本市:東横INN 等 ・領収書の取得が可能な場合は領収書の提出をお願いします。 ・応募者にはご指定のemail宛に詳細な内容を締切日以後にご案内いたします。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 熊本県

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
コミュニケーションが活発
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 97f6bafc6201b890

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

熊本県