プログラム内容 カネカ技術系業務体験プログラムのご案内です! ▼こんな方におすすめ! 〇カネカの技術系職種を職種別に体験してみたい方 〇カネカの技術系職種について詳しく知りたい方 〇カネカ技術系社員の生の声を聴いてみたい方 〇自身の技術で世の中に貢献したいと思っている方 カネカの幅広い事業を支え、発展するために、カネカでは様々な専門性を持った人材が活躍しています。 有機化学や高分子化学などの化学系、生物学や発酵学などのバイオ系だけでなく、機械系・電気系・情報系の 人材も研究から製造、それらのDXに至るまで幅広く活躍しています。 本プログラムでは、カネカ製品やテーマ、社員教育プログラムなどをベースにモデル化したワークに取り組んでいただき、 カネカで活躍する技術系社員の具体的な業務を体感していただきたいと思います。 今回はみなさまのご興味のある職種に沿ってご参加いただけるよう、4種類の業務体感ワークを用意いたしました。 社員からのフィードバックならびに、技術系若手社員との座談会もご用意しております! 今年度のプログラムにつきましては、昨年とほぼ同様の内容にて計画しております。 詳細は下記、昨年実績をご参照ください。(一部プログラムを変更する場合もございます。) 【実施プログラム】 1.基礎研究・応用研究の体験 2.生産技術開発の体験 3.樹脂フィルムの製造コスト試算とコストダウン策の立案体験 4.製造現場のデータ分析体験 <概要>(全テーマ共通) ●1日目(所要時間:1.5時間) 会社説明、課題の詳細説明、質疑応答等 ※課題を提出頂いた方は2日目にご案内いたします。 ●2日目(所要時間2.5時間) 回答の紹介、解説・フィードバック、質疑応答、先輩社員座談会等 <開催月> 8~9月、12月