リクナビ

【JR東日本/東京】ジョブマッチング_輸送・車両/機械設備

東日本旅客鉄道株式会社|鉄道

プログラム内容

プログラム内容 <JR東日本のJob Matching Program 職種別体験イベント - 技術コースについて> JR東日本の仕事に触れることのできる、各職種ごとの体験型イベントです。 実際に現場で働く社員たちとともに、ワークショップやフィールドワークを通じて仕事の魅力を体感していただきます。 【開催日時】 12月15日(月) 終日 ※開始・終了時間は職種により異なります。 ※土木コースは、12/15~16 2日間のコースです。 【体験できる職種】 輸送・車両/機械設備 土木 建築 列車制御システム・エネルギー・情報通信 IT・デジタル戦略 【プログラム内容】 〈輸送・車両/機械設備〉 「ヒトを起点とした価値・サービスの創造」に向けて、当社施策について、グループワーク、ワークショップ、社員とのディスカッションを通じてその面白さややりがいを体感していただきます。 輸送・車両部門では、いかに日々の安全安定輸送を実現しているかのオペレーション業務を体験していただきつつ、日本や世界に向けて“新しい価値”を提供していく取り組み事例を紹介させていただきます。 機械設備部門では、鉄道施設に設置されてあるホームドアや昇降機、改札機といった普段皆さまが使用している機械設備がどのように保守・運用・更新されているか、グループワークを通じて体感してみましょう! 【こんな人におすすめ】 ✅JR東日本で実際に働くイメージをつけたい ✅自分の専門性が仕事にどのように活かせそうか考えたい ✅気になる職種の先輩社員と直接話してみたい! □■・・・JR東日本の事業・・・■□ JR東日本は、「モビリティ」と「生活ソリューション」の2つを軸に、社会の課題を解決しながら、人々の暮らしをより豊かに変えていくことを目指しています。 駅とまちが一体となった新たなまちづくり、自動運転など未来の移動手段の開発など、さまざまな挑戦を続けています。また、Suicaのさらなる進化で、より便利なサービスを提供し、これまでの「当たり前」を超えるライフスタイル・トランスフォーメーション(LX)を創造します。 JR東日本グループには、自ら挑戦する人を後押しする風土があります。 理想を描き、それを形にしようとする情熱を持ち、未来に向かって一歩踏み出す力のある人と、私たちは共に歩んでいきたいと考えています。 “その想いが、始発になる。” 「新しい可能性に挑戦したい」、「こんな未来を実現したい」という“想い”や“志”を原動力に、これまでの「当たり前」を超えた新しい未来を共にデザインしていきましょう! ※イベントに関するお問い合わせは、以下番号よりお願いいたします。 ※メールでのお問い合わせには対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。 お問い合わせ:03-5334-1329

開催地

東京都 東京駅、品川駅周辺

応募資格

応募資格 大学院生、大学生、高等専門学校生、短期大学生、専門学校生等

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費・宿泊費支給あり ※参加にかかる交通費・宿泊費を当社基準にてお支払いいたします ※宿泊費の支給は開催時間の都合で当日の集合・帰宅ができない方に限ります

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 その後、JR東日本のマイページより応募をお願いします。 リクナビからのエントリーのみでは、応募完了とはなりませんのでご注意ください。 参加をご希望の方は、必ずJR東日本のマイページから応募を行ってください。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
チームワークを重視
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年11月24日

原稿ID : 8e460f612b8bc193

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都