リクナビ

【生産技術職】リアル工場見学会 in 富山

日産化学株式会社|化学メーカー、製薬

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】※化工系、機電系対象 「創造的な仕事をしたい!」という 化工系プロセスエンジニア、 機電系プラントエンジニア志望者のための 1day工場見学会です。 ・工場紹介、社員紹介 ・製造現場の事例紹介、討論 ・工場で働くスタッフとの交流(座談会) 過去の工場のトラブル対応などを 皆さんに考えていただくプログラムも ご用意しております。 生産技術職としての 「働き方」、「考え方」、「やりがい」を 見て、聞いて、考えてもらえるイベントです 【募集人数】 30名程度/回 皆さんの応募お待ちしております! 【日産化学について】 1887(明治20)年に日本初の化学肥料製造会社として誕生して以来、 130年以上の歴史を経て、いまの時代にも新たな価値を生み出し続けている。 企業として強い芯を持ち、姿勢がぶれない。それが日産化学という企業です。 <事業内容> 機能性材料、農業化学品、医薬品、化学品の開発、製造、販売 【当社の特徴①】未来を創造する。 社会の困りごとに共感し、そこに私たちの構想も併せて、未来を描く。 そして、描いた未来を独自の新技術・新製品も含めたあらゆる手段で実現していく。 それが私たちのめざす姿です。 より具体的に未来を構想し創造していくため、 約30年先の2050年を視座においた次期経営計画策定プロジェクトを進めています。 その活動の一つが長期経営計画「atelier(アトリエ)2050」。 入社7年目前後の若手社員たちがリサーチやディスカッションを重ね、2050年のビジョンを描きました。 そこには、日産化学が未来を切り拓いていく、という強い意思が込められています。 【当社の特徴②】世界を視る。 日産化学は、国内外を問わず挑戦の場を拡げています。 機能性材料の分野では、海外売上高比率は8割以上に達しています。 世界の最先端を追い求めて現地に研究拠点を設立し、 多くの研究員が海外のユーザーと直に折衝しながら研究開発に取り組んでいます。 ライフサイエンスの分野では、世界50カ国以上で登録・販売されている農業化学品もあります。 食糧が世界の大きな課題になる中、日産化学が果たすべき役割はますます大きくなっています。 世界の動きを視て、よく考え、新たなチャレンジをしていく。それが私たちの歩み続けている道です。 【当社の特徴③】自律と協働。 個人は、自ら考え実行していく、「自律」した人材であるべきだ、と私たちは考えています。 そして、「自律」した個人が、「協働」し、シナジーを発揮してこそ、新たな価値が生まれると考えています。 そうした人材の基盤を築く特筆すべき制度として、入社後から取り組む「セルフスタート研修」があります。 そのゴールは、“自ら定めたオリジナリティをもった企画の提案および実行”。 最初は上司や先輩の力を借りながらも、社内外の人と連携し、ひとつの提案を作り上げます。 一人ひとりが個としての力を高め「自律」するとともに、 その力を掛け合わせ、社内外の「協働」によって新しい価値を生み出し続けています。

開催地

富山県 日産化学株式会社 工場(富山県)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 ・化工系、機電系対象 ・「未来創造型化学メーカー」における生産技術職の働き方にご興味がある方 ・2027年3月卒業・修了予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 当社規定に従い宿泊費、交通費を支給いたします。 報酬はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー→マイページ発行→参加予約→参加 マイページの発行は6月頃を予定しております。 変更となる場合が御座います。予めご了承ください。

開催概要

  • 富山県

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
個人の能力を重視
多様な職種の人と関われる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 8989395e598f5d9f

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

富山県