プログラム内容 大好評企画!! 障がい者活動センター愛光園のクリスマス会にボランティア参加し、 仲間(ご利用者)とふれあいながら“福祉の仕事の本質”を体験できる1日コースです。 午前は外部演奏者によるクリスマス演奏会を一緒に楽しみ、 午後はスタッフと一緒にビンゴ大会を盛り上げます。 仲間の隣で過ごし、「楽しい」「うれしい」の気持ちに寄り添いながら コミュニケーションを体験できるプログラムです。 【体験のポイント】 1.現場の空気の中で、仲間との自然なコミュニケーションを体験できる 2.スタッフがしっかりフォローするので、福祉未経験でも安心 3.イベントの雰囲気を楽しみながら、リアルな支援の一歩に触れられる 【こんな人におすすめ】 ・福祉の仕事に興味があるけれど、まずは現場の雰囲気を知りたい ・障がいのある方とじっくりコミュニケーションをとる支援に興味がある ・「人の気持ちに寄り添う仕事」ってどんな感じか知ってみたい ・ボランティア経験を就活で活かしたい ・人と話すことが好き、喜んでもらえると自分も嬉しくなるタイプ 学部・学科不問! 福祉が初めてでも大歓迎 【このプログラムを通して学べるもの】 ・障がいのある方とのコミュニケーションの“リアル” 言葉だけでなく、表情・しぐさ・反応をくみ取る大切さを実感できます。 ・「寄り添う支援」とは何か 仲間の「楽しい!」を一緒に共有し、 それを職員と連携しながら形にしていく経験ができます。 ・福祉の現場で働くスタッフの視点 側で過ごすからこそ、支援者としての関わり方や声かけの工夫を体感できます。 ・イベント支援の面白さ ビンゴや演奏会を“ただ見る側”ではなく、一緒に盛り上げる側として関わることで、 福祉ならではの達成感を味わえます。 ・その人らしさを大切にする支援の考え方 「どうしたら喜んでもらえる?」を一緒に考える時間は、福祉の醍醐味です。 【体験できること】 ・利用者さんとのコミュニケーション支援 隣で一緒に過ごし、表情や反応を見ながら声かけを体験します。 ・演奏会・ビンゴ大会のサポート 安全面の見守りや、楽しめるようフォローしながら参加します。 ・職員の支援方法の見学 声かけや関わり方など、福祉職の視点を近くで学べます。 ・その人らしさを引き出す関わり ご利用者の「楽しい!」を一緒に盛り上げる支援を実践します。 ・学びの振り返り スタッフと簡単な振り返りを行い、気づきを整理します。 【スケジュール】※内容は変更になる場合がありますが、フォロー体制は万全です。 10:00 集合・オリエンテーション (施設紹介・注意事項・プログラム説明) 10:30 ★午前の体験:クリスマス演奏会 利用者さんの隣で一緒に音楽を楽しみ、 表情や反応を見ながらコミュニケーションに挑戦! 12:00 昼食休憩(スタッフ・学生同士の交流時間) 13:00 ★午後の体験:ビンゴ大会 コミュニケーションがとりやすい利用者さんについて、 スタッフのフォローを受けながら一緒に参加・盛り上げます。 15:00 振り返り・質問タイム 今日の気づきや「支援の視点」をスタッフと対話します。 15:30 終了(解散) 【事業所】 障がい者活動センター愛光園 【開催日時】 2025年12月24日(水)・25日(木)10時~15時30分 どちらか1日でOK 【活動内容】 仲間の誘導・見守り(職員が丁寧にサポートします) 模擬店の運営補助 仲間とのコミュニケーション(表情やしぐさを通じた関わり) 一人ひとりに寄り添いながら、楽しい時間を一緒に過ごしませんか? 障がい者活動センター愛光園では、 重症心身障害のある方々が日々安心して過ごせるよう、 通所支援を行っています。 クリスマスの思い出と、学びを私たちと一緒に^^/ お友達との参加もOK! 福祉系以外の学生さんも大歓迎! 服装自由・参加しやすさ満点です◎ みなさまのご参加を、お待ちしています!