リクナビ

【事務職向け】楽しく知ろう!けいじゅフェスティバル@七尾

社会医療法人財団董仙会|看護・介護

プログラム内容

プログラム内容 私たち董仙会(恵寿総合病院)を楽しみながら知っていただけるプログラムです! 昨年はじめて開催した「けいじゅフェスティバル」、好評をいただき今年も開催が決定しました。 地域の皆さまへの感謝を込めて、笑顔あふれる楽しいイベントを開催します。 病院や職員の、普段とは違う様子を見ていただける貴重な機会です。 ぜひお気軽にご参加ください! 【実施プログラム】 開催日:2025年9月13日(土) エントリー締切:2025年9月11日(木) 当日は「けいじゅフェスティバル」開催日! オープン・ホスピタルで董仙会のことを知って、後半はけいじゅフェスティバルに行ってみよう! 【スケジュール】 10:00~10:45 法人説明 10:45~11:30 けいじゅフェスティバルに行ってみよう! 11:30~11:45 選考会開催予定のご案内など 【その他のご案内】 ・開始10分前までに、恵寿総合病院3病棟(1階にローソンの入っている建物)の1階、董仙会本部の総務課へお越しください。 ・車でお越しになる際は、『恵寿総合病院第1駐車場』(無料)をご利用ください。 ・服装はスーツ、マスク着用でお願いいたします。 ◇◇事務職について◇◇ 病院には、主に患者さんのサポートを行う部門と、職員のサポートを行う部門があります。 ■患者さんのサポートを行う部門 医療事務、医師事務作業補助、コールセンター業務をはじめ、当院と地域の連携を図る部門など、様々なジャンルの事務業務があります。 ■職員のサポートを行う部門 人事管理、財務管理、企画・広報、採用活動、施設の維持・保守管理、新規事業提案など病院経営に関する業務など、法人の経営に関わること全般を担当する部署、ITシステム等の導入・運用・保守を担当する部署があります。医療を陰から支えることで、地域の発展に貢献しています。 ◇◇私たちについて◇◇ 董仙会(とうせんかい)は恵寿総合病院をはじめとした医療・介護・福祉の複合体グループです。 法人の特徴は、全ての施設が最先端のITシステムで情報統合されていること。これにより全ての患者さん利用者さんのカルテがひとり1IDで情報共有がされています。この仕組みは日本でも大変珍しいことです。2014年にはシステムをリニューアルし、働く人や患者さんすべてにやさしい仕組みにしました。この仕組みは2016年には日本サービス大賞総務大臣賞を2017年度にはグッドデザイン賞・特別賞[未来づくり]を受賞しています。 またグループで働いている職員の数は能登地域最大!医師70名、看護師400名をはじめ、総勢1300名以上です。 最後に、董仙会の魅力は新しいことになんでもチャレンジすることだと思います。例えば病院内コンビニの導入や医療介護コールセンター設立など、全国に先駆けてチャレンジしてきました。 病院の雰囲気を見てみたい、病院の事務職員の仕事を知りたいなど、少しでも興味があればぜひお気軽にご参加ください。

開催地

石川県七尾市富岡町94番地 社会医療法人財団 董仙会 恵寿総合病院 【交通手段】 交通手段 七尾駅から徒歩15分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 ・大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生/短期大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトよりエントリーをお願いいたします!

開催概要

  • 石川県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
採用・育成に関わりたい
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
多様な職種の人と関われる

締切:あと7日

原稿ID : 60847d35501bcd8f

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

石川県