リクナビ

企業研究会×WEB60分!原子力発電を支える事業・仕事を知る

原電エンジニアリング株式会社|建設・修理・メンテナンスサービス、ITサービス、電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 \開催日程決定/各回60分ほど×WEB開催 ・10/2(木)13時30分~14時30分 ・10/16(木)13時30分~14時30分 ・11/6(木)13時30分~14時30分 ・11/20(木)13時30分~14時30分 ・12/4(木)13時30分~14時30分 ・12/18(木)13時30分~14時30分 □■原電エンジニアリングについて■□ 当社は、1973年に日本原子力発電株式会社が有する原子力発電所の附帯設備の運転と放射線管理を行う技術集団として、日本原子力発電株式会社による出資のもと、「原電事業株式会社」として設立され、その後、同様に設立された2社との経営統合により、2015年7月に「原電エンジニアリング株式会社」として事業を開始いたしました。 原子力発電所における設備の設計・施工・運転・保守・増改良工事や解体工事、洗浄・除染に加え、使用済燃料の輸送、放射線管理や化学分析・環境調査から原子力ICTサービスまで、広範に亘って原子力発電関連事業を展開しています。 【実施プログラム】 当日は採用担当より以下ご説明いたします。お気軽にご参加ください。 ・トークテーマ:会社説明会 まずはみなさんに当社のことを知ってもらいたいという思いから、 「原電エンジニアリングってどんな会社?」 「原子力発電所で働くって具体的にどういう感じ?」などをお話させていただくプログラムをご用意いたしました! 会社概要や仕事内容に加え、気になる働き方、待遇、福利厚生のこともしっかりお話しします。 ・所要時間:60分程度 ・開催方法:WEB開催

開催地

オンライン 原電エンジニアリング株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に高専・大学・大学院を卒業見込の方。 理系歓迎。

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
長く同じ会社に居続けられる

締切:なし

原稿ID : 5dfaedffb653325d

問題を報告する