プログラム内容 業界研究をテーマに 「学習塾の仕事の面白さ」について 学生のみなさんと ディスカッションをしていきます。 以下に1つでも当てはまる方は ぜひご参加ください。 ・「教育」に興味がある ・先生になりたい ・人とコミュニケーションをとることが好き ・社会貢献をする仕事をしたい ・子どもと触れ合うことが好き 【実施プログラム】 1.学習塾の仕事の面白さとは? 2.学習塾業界の研究 3.職種別1day仕事体験の魅力を解説! ・教師職 ・チューター職 ・スクールキャスト職 ・ステップキッズ職 【開催月】 8月・9月 ================== 【4つの仕事を紹介します】 ■教師職 「授業が好き、日々充実した授業を目指したい」。 一人ひとりとのふれあいを大切に、 子どもたちを応援していくプロの専門職を目指しています。 ステップで大切にしているのは、交流感のある双方向の授業。 「上から目線」ではなく、生徒目線を意識したコミュニケーションを大事にしています。 また、電話勧誘やポスティング、ダイレクトメールや学校の前で勧誘グッズを配布するといった 営業活動は行いません。 教師による営業活動は「しない、させない」のが私達のポリシーです。 ■チューター職 チューターの仕事は大きく分けて3つあります。1つは生徒との進路面談や様々な相談に乗ること。 進学をめぐる相談はもちろん、勉強の仕方の話がいつの間にか人生相談になっていることも。 データに基づく指導だけでなく、生徒一人ひとりの状況をふまえた きめ細かいサポートを心がけています。 2番目は、入会の案内や講習の受付、模試の処理等の事務作業をスムーズに進めること。 そして、3番目に生徒情報を担当教師に伝えたり、 逆に校舎の運営方針を生徒たちに浸透させる役割もあります。 チューターにはその校舎の運営の情報が集中します。 他の校舎とのネットワークを活かしながら、「僕の力で、私の力で、ステップ高校部を育てていこう」という方をお待ちしています。 ■スクールキャスト職 教師が授業に打ち込めるよう、 スクールの運営をサポートするのがスクールキャスト。 スクールの“なんでも応援団”というべき事務スタッフです。 規模の大きいスクールに所属し、生徒との様々な交流、電話・窓口での対応、 書類や備品の管理、掲示物の更新など多岐にわたってサポートします。 生徒・保護者とのコミュニケーションは大切な仕事。 生徒たちには、「英検の勉強進んでる?」 「今日の試合はどうだった?」等、様々な声を掛けます。 また、生徒から受付に「聞いてください!」と部活やテストの結果、学校での出来事を元気いっぱい伝えにきてくれることも。 進路や勉強面での悩みを先生と共有したり… 先生たちの負担が少しでも軽くなり、授業準備や授業に集中できるように、生徒が楽しく通えるように、きめ細かいサポートをしていきたいという方をお待ちしています。 ■ステップキッズ職 STEPキッズは、 「放課後の時間を、安心安全で、かつ豊かな才能開発の場に」を モットーとしたステップの「学童教室」部門です。 サイエンスや算数、ことば(国語)など、ステップの学習塾としてのウハウを活かした独自の「STEPキッズプログラム」と、 ダンス・体育・将棋などの「エンジョイプログラム」を取り入れています。 一人ひとりとのコミュニケーションを大切にし、学校からSTEPキッズに来る際の受け入れから、保護者がお迎えにいらっしゃるまでの間、 プログラムや自由時間を通して子どもたちと一緒に過ごします。 また、安全で楽しい時間を過ごすための工夫をしたり子どもたちの様子などについて保護者の方と情報を共有したりすることも大切な役割です。 そのなかで、音楽や百人一首、ダンスなど自分の得意分野をプログラムの中で活かしていただきたいと思います。 【ステップの基本理念】 生徒たちの健全な成長を学習面で応援し、生徒たちの学力向上を通して社会に貢献していくことです。 生徒達が、ステップで勉強することを通して、学ぶことの面白さを発見したり、自分に自信を持ったり、志望校に合格できたり、未来に向けて羽ばたいていくサポートができればと願っています。 【実施日時】 9月11日(木)11:00~12:00 9月16日(火)11:00~12:00 9月18日(木)11:00~12:00 9月24日(水)11:00~12:00 9月29日(月)11:00~12:00 10月2日(木)11:00~12:00 10月7日(火)11:00~12:00