プログラム内容 <当日の就業体験内容> ◆会社説明 →「リサイクル業界の将来性」「釜屋とは?」について分かりやすくご説明させていただきます。 ◆先輩座談会 →若手社員(入社4~5年目)が実際に登場し、お仕事の様子、キャリアプランについてお話させていただきます。 ◆仕事体験 →総合職の仕事内容の、「リサイクル資源の選別作業」「リサイクル資源の査定作業」を体験していただき、釜屋の仕事内容について理解を深めていただきます。 ※「リサイクル資源の選別作業」・・・資源を種類ごとに分類する作業を体験していただきます。 ※「リサイクル資源の査定作業」・・・資源の価格の見極めを体験していただきます。 ◆会社見学 →WEB開催の場合は、Web中継しながら会社見学ツアーを実施します。 ◆フィードバック →最後に1日のフィードバックを個人ごとにさせていただきます。 <釜屋ってどんな会社?> 私たちは、限りある資源を有効活用することにより、「循環型社会の構築」への一翼を担う企業です。そして社会への貢献・次世代への架け橋に繋がるものと信じ、企業運営を続けております。 その源となる「地域社会や顧客との信頼関係の構築」はもとより、社員への労働環境の整備・福利厚生の更なる充実を図り、社員一丸となって「未来の環境を見つめる企業」を目指しております。 弊社は2023健康経営優良法人(経済産業省)、2023ユースエール認定(厚生労働省)、2023ふくしま健康経営優良事業所(福島県)の認定企業です。 【開催】 ZOOM