プログラム内容 「専門職って、理系のイメージが強い…」 「文系の自分には、縁のない世界かも…」 そんな風に、自分の可能性を諦めていませんか? もし、あなたのその「会話好き」な一面が、 ”最強の武器”になる専門職があるとしたら…? 実は、最先端の「ものづくり」の現場では、技術力と同じくらい「コミュニケーション能力」が重要視されています。 人と人をつなぎ、チームをまとめ、プロジェクトを前に進める力。 それこそが、文系のあなたが輝ける新しい専門職のカタチです。 \「会話」がカギ!チームで創る、ワクワクする仕事/ 一人で黙々と作業するだけが、専門職ではありません。 多様なプロフェッショナルと連携し、一つの目標に向かう。そんな仕事が日研にはあります。 お客様の「想い」をカタチにする仕事 (例:”あの”人気コーヒーショップの快適な空間づくり) エンジニアと企画職の「橋渡し役」になる仕事 (例:”あの”大人気ゲーム開発のプロジェクト推進) 現場の課題を「ヒアリング」して解決に導く仕事 (例:”あの”世界的通販サイトの物流システム改善) あなたの「聞く力」「話す力」「まとめる力」が、プロジェクト成功の原動力になります。 ▼あなたの強みが活きる!このセミナーの魅力▼ ✅ 文系出身者、大歓迎!専門知識は一切不要です 「チームで何かを成し遂げたい」その気持ちがあればOK!入社後に学べる研修も充実しています。 ✅ あなたの「対話力」の価値がわかる! 大好評の適性検査フィードバック付き。自分では気づかなかった「専門職」としての強みを発見できます。 ✅ WEB開催だから、私服でリラックスして参加OK 全国どこからでも参加可能。まずは「どんな仕事があるんだろう?」と覗きに来る感覚で大丈夫です。 専門職への道は、一つじゃありません。 文系だからと諦める前に、あなたの「好き」が活かせる新しいキャリアを、一緒に見つけませんか? ー 日研トータルソーシングってこんな会社 ー ★日常の裏側に日研あり! 製造ラインを支える仕事から、食品、IT業界やテーマパーク施設など建設、観光分野に関わる業務まで、 幅広いフィールドで活躍できます。 また、エンタメ(ゲームやスポーツ・イベント)分野を支える技術サポートや、 設計業務、機械・設備のメンテナンス(自動車・航空etc)など、多様なキャリアを目指すことも可能です。 BtoB企業として業界トップクラスの実績を誇り、 私たちの当たり前の生活を支える力を発揮しています! ⇒ 福利厚生が充実! ⇒ 奨学金返済支援制度(最大60万円)あり! ⇒ 大手ナビサイト人気企業ランキング2位【4年連続TOP10!】(2025年4月) ⇒ 創業45年・従業員数23,000名・売上高1,262億円(2025年3月期実績)