リクナビ

10/24 現場の未来を創る発明家。技術開発の仕事理解

レイズネクスト株式会社|建設・修理・メンテナンスサービス、電力・ガス・水道・エネルギー、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 研究室で、まだ誰も見つけていない答えを探求する毎日。 その知的好奇心と探求心が、会社の、そして業界の「未来」を創る力に変わるとしたら、ワクワクしませんか? 私たちは、皆さんの「もっと良くしたい」という想いや「これって面白いかも」というアイデアが、新しい価値を生み出す場所があることを知っています。 その答えの一つが、現場の課題に寄り添い、未来の働き方を創る『技術開発』という仕事です。 ■現場の仲間を助ける、社内の「発明家」。 技術開発の仕事は、現場で働く仲間たちの「あったらいいな」に耳を澄ませることから始まります。 「この作業、もっと安全にできないかな?」 「この管理業務、もっと楽にならないかな?」 そんな現場のリアルな声に寄り添い、自分の知識とアイデアで、既存のツールや仕組みを、レイズネクスト仕様に「アップデートする」。 それが、私たちのミッションです。 それは時に、新しいITツールを開発するプログラマーのようであり、 またある時は、現場の課題を解決するコンサルタントのようでもあります。 もちろん、新しいものを創り出すのは、簡単なことではありません。 自分のアイデアが、最初からみんなに受け入れられるとは限りません。現場の働き方を変えることへの【丁寧な説明とサポートの責任】も伴います。 でも、自ら生み出したものが、現場の仲間の「助かったよ、ありがとう!」という一言に繋がった時の達成感は、この仕事だけの特別な宝物です。 ■だからこそ、セミナーでは『本音』で向き合います。 今回の1dayセミナーには、若くして「未来の現場づくり」をリードする、技術開発の先輩社員が登壇します。 なぜ、現場の課題を解決する、この道を選んだのか。 自分のアイデアが「カタチ」になった時の、本当の気持ち。 そして、ITやロボット技術で、どんな未来の現場を創りたいと思っているのか。 嬉しいことも、大変なことも。飾らない言葉で、丁寧にお話しします。 皆さんのどんな質問にも、誠実に答えることをお約束します。 ▼あなたの「探求心」と「アイデア」が、未来の現場を創る。 この仕事では、あなたの尽きない好奇心と、自由な発想力が輝きます。 理系の知見を持つあなたへ あなたの専門分野は、課題解決のための強力な「引き出し」の一つです。大切なのは、その知識を土台に、機械、IT、化学など、分野の壁を越えて新しい技術を学び、吸収していく探求心。その探求心こそが、誰も思いつかなかった解決策に繋がります。 特に、ITやプログラミングの知識を持つあなたへ これからのプラント業界の進化の鍵は、間違いなくITの力です。あなたのプログラミングのスキルが、現場の安全と効率を劇的に向上させる、新しいアプリケーションやツールとして、直接カタチになるチャンスに溢れています。 \参加してくれた先輩たちの声をご紹介/ ・「技術開発が、現場の課題を解決する『社内の発明家』のような役割だと知り、とてもワクワクしました。」 ・「ITやプログラミングの知識が、プラントという巨大なモノづくりの現場で、こんなにも直接的に活かせるのかと驚きました。」 ・「『現場で働く人のために』という、社員の方の温かい想いが伝わってきて、この会社で働きたいと強く思いました。」 ・「自分のアイデアを企画書にまとめて、会社を動かしていく面白さとやりがいを知ることができました。」 ■こんな方に、ぜひ参加してほしいです ・「当たり前」を疑い、「もっと良くするには?」と考えるのが好きな方 ・自分のアイデアを、企画書やプロトタイプで「カタチ」にしたい方 ・ITやロボットなど、新しい技術で未来を創ることにワクワクする方 ・現場で働く仲間のために、自分の知識やスキルを役立てたい方 ・若いうちから、主体的に新しいプロジェクトを企画・推進したい方 【プログラム詳細】 ■当日のプログラム 1.オリエンテーション 『プラント』の世界へようこそ 「プラントって、なんだろう?」そんな基本から、皆さんの毎日の暮らしを支える、その大きな役割を丁寧にご説明します。あなたの学びが、この世界でどう繋がっていくのか、一緒に見ていきましょう。 2.先輩社員との『ホンネ』座談会 現場の最前線で活躍する、設計職の社員が登場します。 仕事のやりがいや達成感はもちろん、大変だったこと、悩んだこと。そして、彼が「なぜレイズネクストを選んだのか」という、就活時代の話まで。 どんな些細な質問も大歓迎です。リラックスして、たくさんお話ししましょう。 ■このセミナーで、きっと見つかるもの ・自分の可能性に、出会えます。 「大学で学んでいるこの知識、本当に役に立つのかな…」そんな不安が、「社会のこんな場面で活かせるんだ!」という自信と楽しみに変わるはずです。 ・会社の温かさに、触れられます。 先輩社員の誠実な言葉を通して、レイズネクストがなぜ「人を大切にする」のか、その理由を肌で感じてみてください。 ・これからの就活への『ヒント』が、見つかります。 一人の社会人のリアルな話は、「自分はどんな働き方がしたいんだろう?」と考える上で、きっと良いヒントになります。 ■開催概要 開催日程: 10/24(詳細は予約画面をご確認ください) 開催場所: オンライン(ご自宅など、リラックスできる場所からご参加ください) 服 装: 自由(普段着で大丈夫です) 【予約方法】 まずは「エントリー」をお願いいたします。 その後、マイページよりご希望の日程をご予約いただけます。 みなさんとお会いできることを、社員一同、心から楽しみにしています。

開催地

オンライン レイズネクスト株式会社

応募資格

応募資格 学年・学部・専攻は、一切問いません。 【こんなあなたに、ぜひ】 「大学で学んでいるその専門、将来どう活かせるんだろう?」 「どうせなら、スケールの大きな仕事で自分の力を試してみたい」 「まだ就活は先だけど、世の中の『モノづくり』の最前線を知っておきたい」 ――一つでも当てはまる、知的好奇心あふれるあなたのご参加をお待ちしています。 特に、ご自身の専門性を活かしたい理系の皆さんにとっては、大きなヒントが見つかるはずです。

報酬・交通費

報酬・交通費 オンライン形式のため、報酬・交通費はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。エントリーいただいたかに詳細をお送りいたします。 ※エントリー時点では選考等は一切しておりません。安心してご応募ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
新規事業を立ち上げたい
分析・リサーチしたい
常に新しいものに挑戦
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年10月22日

原稿ID : 51cc0367c4111d20

問題を報告する