リクナビ

10/16 未来を創る技術の指揮者。PEの仕事理解1DAY

レイズネクスト株式会社|建設・修理・メンテナンスサービス、電力・ガス・水道・エネルギー、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 研究室で向き合う、一つのテーマ。 毎日コツコツと積み重ねている、あなたの専門的な学び。 「この知識は、社会でどう活きるんだろう?」 「でも、自分の可能性は、この分野だけなんだろうか…?」 そんな風に、ふと感じたことはありませんか? 私たちは、皆さんが培ってきた専門知識を「大切な土台」としながら、 さらに広い世界で、もっと大きな物語を創り上げていく場所があることを知っています。 その答えの一つが、多様な技術と人を束ねるプロジェクトの『指揮者』、プロジェクトエンジニア(PE)という仕事です。 ■ゼロからイチを、チームで創り上げるということ。 PEの仕事は、まるでオーケストラの指揮者のよう。 設計、調達、工事…様々な専門性を持つプロフェッショナルという「演奏者」たちをまとめあげ、お客様の「こうしたい」という想いを、「プラント」という壮大な交響曲に仕上げていきます。 何もない場所に、仲間と共に巨大な価値を「ゼロからイチを生み出す」喜び。 そして、プロジェクトを完遂させた時、お客様から直接「君が担当で良かった、ありがとう」と感謝される達成感は、この仕事だけの特別な宝物です。 でも、そこにはもちろん、オーケストラを率いる指揮者ならではの、大きな責任も伴います。 数億円、数十億円というプロジェクト全体の成否を一身に背負う【プレッシャー】。 そして、未知の技術や分野にも臆せず、常に学び続けるという【覚悟】。 その重圧さえも楽しめる人こそが、最高の演奏(プロジェクト)を創り上げることができる。 私たちは、そう信じています。 ■だからこそ、セミナーでは『本音』で向き合います。 今回の1dayセミナーには、大規模プロジェクトの「指揮者」として活躍する、先輩社員が登壇します。 彼が、 なぜ、一つの技術を極める専門家ではなく、全体を率いる道を選んだのか。 多くの仲間をまとめ上げる上で、一番大切にしていることは何か。 そして、プレッシャーを乗り越えた先にある、本当の「やりがい」とは何か。 嬉しいことも、大変なことも。飾らない言葉で、丁寧にお話しします。 皆さんのどんな質問にも、誠実に答えることをお約束します。 ▼あなたの学びは、未来を創る「指揮棒」になる。 PEの仕事では、特定の知識の深さ以上に、多様な知識を繋ぎ、全体を理解する力が輝きます。 理系を専攻する、あなたへ あなたの専門分野は、オーケストラにおける「得意な楽器」です。 でもPEは、それだけを演奏し続けるわけではありません。 機械、電気、化学、土木…あらゆる楽器の特性を理解し、最高のハーモニーを奏でる方法を考える。 そのために、あなたの研究活動で培った「物事を論理的に考える力」や「課題を解決する力」こそが、最高の「指揮棒」になるんです。 \参加してくれた先輩たちの声をご紹介/ ・「PEは、多様な専門家をまとめる『指揮者』だという話が、とても分かりやすく、新しい発見でした。」 ・「プロジェクトを完遂し、お客様から直接『ありがとう』と言われた時の達成感の話を聞き、この仕事の大きな魅力を感じました。」 ・「自分の専門分野だけでなく、幅広い知識やスキルが身につくことに、大きな成長の可能性を感じました。」 ・「若手でも大きなプロジェクトの舵取りを任せてもらえると聞き、挑戦意欲が湧きました。」 ■こんな方に、ぜひ参加してほしいです ・一つの専門を極めるだけでなく、幅広い知識を繋いでみたい方 ・チームの先頭に立ち、周囲を巻き込んで何かを成し遂げるのが好きな方 ・お客様と深く関わり、「ありがとう」を直接聞ける仕事がしたい方 ・大きな責任やプレッシャーさえも、自分の成長の糧として楽しめる方 ・未知の分野にも、好奇心を持って積極的に学んでいける方 【プログラム詳細】 ■当日のプログラム 1.オリエンテーション 『プラント』の世界へようこそ 「プラントって、なんだろう?」そんな基本から、皆さんの毎日の暮らしを支える、その大きな役割を丁寧にご説明します。あなたの学びが、この世界でどう繋がっていくのか、一緒に見ていきましょう。 2.先輩社員との『ホンネ』座談会 現場の最前線で活躍する、設計職の社員が登場します。 仕事のやりがいや達成感はもちろん、大変だったこと、悩んだこと。そして、彼が「なぜレイズネクストを選んだのか」という、就活時代の話まで。 どんな些細な質問も大歓迎です。リラックスして、たくさんお話ししましょう。 ■このセミナーで、きっと見つかるもの ・自分の可能性に、出会えます。 「大学で学んでいるこの知識、本当に役に立つのかな…」そんな不安が、「社会のこんな場面で活かせるんだ!」という自信と楽しみに変わるはずです。 ・会社の温かさに、触れられます。 先輩社員の誠実な言葉を通して、レイズネクストがなぜ「人を大切にする」のか、その理由を肌で感じてみてください。 ・これからの就活への『ヒント』が、見つかります。 一人の社会人のリアルな話は、「自分はどんな働き方がしたいんだろう?」と考える上で、きっと良いヒントになります。 ■開催概要 開催日程: 10/16(詳細は予約画面をご確認ください) 開催場所: オンライン(ご自宅など、リラックスできる場所からご参加ください) 服 装: 自由(普段着で大丈夫です) 【予約方法】 まずは「エントリー」をお願いいたします。その後、マイページよりご希望の日程をご予約いただけます。 みなさんとお会いできることを、社員一同、心から楽しみにしています。

開催地

オンライン レイズネクスト株式会社

応募資格

応募資格 学年・学部・専攻は、一切問いません。 大学で、それぞれの専門分野を熱心に学んでいる皆さん。 その学びを土台に、「もっと広い世界を見てみたい」「多様な人や技術を繋ぐ役割に興味がある」と感じたことはありませんか? プロジェクトエンジニアの仕事は、そんなあなたの知的好奇心と挑戦心を歓迎します。 理系・文系や学年を問わず、チームを率いる「指揮者」のような仕事に少しでもワクワクしてくださった方は、ぜひご参加ください。 ――一つでも当てはまる、知的好奇心あふれるあなたのご参加をお待ちしています。 特に、ご自身の専門性を活かしたい理系の皆さんにとっては、大きなヒントが見つかるはずです。

報酬・交通費

報酬・交通費 オンライン形式のため、報酬・交通費はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。エントリーいただいたかに詳細をお送りいたします。 ※エントリー時点では選考等は一切しておりません。安心してご応募ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
プロジェクトを推進したい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
多様な職種の人と関われる
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年10月14日

原稿ID : 5e25364f4e6610f4

問題を報告する