リクナビ

【9月26日】学校給食食器業界についてわかる! 1day体験

株式会社おぎそ|総合商社・専門商社・卸売、小売・卸売・商社、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ホテルやレストランで心躍る一皿、カフェで過ごす安らぎの時間、そして学校給食の楽しいひととき。 その全ての「食」のシーンには、料理を引き立て、空間を彩る「食器」が欠かせません。 私たち株式会社おぎそは、創業70年以上にわたり、業務用食器の企画・販売を通じて、日本の豊かな食文化を支えてきた専門商社です。 今回のオープン・カンパニーでは、「食」という身近なテーマの裏側にあるBtoBビジネスの面白さと、お客様の想いを形にする「企画営業」のリアルなやりがいを体験していただきます。「食べるのが好き」「誰かを笑顔にしたい」そんな想いを持つあなたのご参加をお待ちしています! <こんな人はぜひご参加ください!> • 「食」に関わる仕事や、食文化に興味がある方 • おしゃれなカフェやレストランの空間、デザインが好きな方 • 人の話をじっくり聞き、誰かの想いを形にする仕事に魅力を感じる方 • アイデアを活かして、何かを企画したり提案したりすることが好きな方 • 安定した企業で、じっくりと専門性を高めながら成長したい方 <体験できること・学べること> ・普段何気なく使っている食器が、食文化やビジネスにどう貢献しているかが分かります。 ・「食」という身近なテーマを切り口に、BtoBビジネスの面白さを発見できます。 ・当社の事業内容や、食のプロフェッショナルとして働く社員の雰囲気を知ることができます。 <当日のプログラム> まずは業界を知る!「食文化を支える」食器業界入門コース 対象: 業界研究を始めたばかりの方、「好き」を仕事にしたいと考えている方 •会社説明 オリエンテーション •業界・商品研究「どんな食器が、どんな場所で活躍してる?実物にも触れてみよう!」 •若手社員による仕事紹介 •オフィス見学&社長も交えた座談会 所要時間:2時間程度 <開催日時> 9月2日 ①10時~ ②13時~ ③15時~ 9月26日 ➀16時~ <当日会える社員>☆社長も参加します☆ 企画営業職の若手社員(2〜5年目) 皆さんと近い目線で、仕事のリアルからプライベートまで何でもお話しします!「食べることが好き」が高じて入社した先輩も参加します。 <株式会社おぎそについて> 私たちおぎそは、1952年の創業以来、70年以上にわたり日本の「食文化」を食器の分野から支えてきた企画・販売会社です。 自己資本比率は60.7%(2023年度実績)と極めて高く、無借金経営を続ける安定した財務基盤が自慢です。 特に、全国の保育園や学校、病院などで使われる強化磁器食器の分野では業界トップクラスのシェアを誇ります。 長年培ってきたノウハウと信頼を武器に、ホテル、レストラン、カフェ、教育施設、福祉施設など、あらゆる「食」のプロフェッショナルから選ばれるパートナーとして、豊かな食のシーンを演出し続けています。 <当社の強み TOP5> 1 【業界トップクラスの実績】 学校給食で使われる強化磁器食器の圧倒的なシェア! 2 【企画提案力】 お客様の想いを形にする、OEM・ODMにも対応できるコンサルティング力 3 【安定性】 創業70年超・自己資本比率60%超の堅実な経営基盤 4 【社会貢献性】 日々2000万食以上の子どもたちの「おいしい」を支えるやりがい 5 【人・社風】 チームでアイデアを出し合い、お客様の成功を共に喜ぶ温かい文化

開催地

愛知県名古屋市中区丸の内3丁目16番34号with yビル5階 株式会社おぎそ 名古屋事務所(愛知県名古屋市中区丸の内3丁目16番34号with yビル5階)

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生、大学院生 ・文理・学部不問

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費有(上限3,000円まで ※会社規定による)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらよりエントリーください!

開催概要

  • 愛知県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人々に感動や笑いを届けたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを製作したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる

締切:なし

原稿ID : 4c6b02c5416360eb

問題を報告する

この企業の募集