リクナビ

【香川開催】生活支援員とは?/施設の雰囲気も知れる仕事体験

社会福祉法人長尾福祉会|看護・介護

プログラム内容

プログラム内容 長尾福祉会では、保育事業・介護事業・障がい福祉事業を通して、子どもから高齢者まですべての年代のサポートとケアを行っています。 「障がいをもっていても、もっていなくても、男も女も、『生まれておめでとう・成長しておめでとう・長生きしておめでとう』と言える社会づくりをめざします」という法人理念のもと、香川で暮らす方々にサービスを提供しています。 【こんな方におすすめ!】 ◎地域に根差して福祉の仕事に携わりたい方 当法人では介護事業・障がい福祉事業を通じて、地域で誰もがいきがいを持って活躍できる社会の実現を目指しています。 ◎チームワークを大切にした行動がとれる方 介護の現場では、介護職員や生活相談員、看護師、機能訓練指導員などが連携して、利用者様に介護サービスを提供しています。 ◎人と接することが好きな方 生活相談員も介護職員も、そして保育教諭も多くの人と関わる仕事です。 コミュニケーション能力が高く、思いやりのある行動をとれる方を歓迎します。 【知ることができる職種】 ・生活支援員 支援や介護を必要とする利用者様の個別支援計画に基づいた生活全般のサポートを担当。 【実施プログラム】 ※現時点での予定ですので変更となる可能性がございます。 ・当法人について ・施設内見学 ・先輩社員との座談会 ・質疑応答 【募集人数】 各回3名ほど 少しでも興味があれば、お気軽にご参加ください! 皆様とお会いできることを楽しみにしております。

開催地

香川県 社会福祉法人長尾福祉会

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生/短期大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はありませんが、昼食はこちらでご用意します。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビからエントリーをお願いします。予約方法についてご案内します。

会社情報
社名社会福祉法人長尾福祉会
本社所在地香川県さぬき市長尾西1602-1
代表者氏名森田 浩之
代表電話番号0879521727

開催概要

  • 香川県

  • 2025年6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : 139e1fb90f4ea00d

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

香川県