プログラム内容 プログラム内容 ◇アスモ介護サービスとは? 当社では、全国32か所の事業所を展開し、訪問介護形式でお客様御一人おひとりに寄り添った介護サービスを提供しています。 ◇アスモ介護サービスの「訪問介護」って? 「訪問介護」と聞くと、一般的にはご利用者様のご自宅をお伺いし、身体介助や生活援助等のサービスを行うイメージを持つと思いますが、当社ではそのような訪問介護は行っていません。 当社の訪問介護は、施設内の各お部屋をおひとりおひとりの「家」だと考えて、時間になったらお伺いする形式です。 ですので、勤務中に悪天候の中、外を移動する必要がありません。 施設内には先輩職員もいますので、安心して働くことができます。 【実施プログラム】 所要時間:2時間 当日はオンラインで3つのワークに取り組んで頂きます 事前の会社説明(10前後) + ①介護業界メリデメ整理ワーク (20分前後) ②老人ホームのサービス説明ワーク (25分前後) ③訪問介護のシフト作成ワーク (20分前後) + まとめ(10分) 【ワーク内容詳細】 ①介護業界メリデメ整理ワーク (20分前後) 介護サービスと一括りに言っても、大きくは施設型と訪問型に分類されます。 学生の皆さんは将来大切な人を介護するときにどんなサービスを使いたいorオススメするか考えたことはありますか? こちらのワークではそれぞれのサービスのメリット・デメリットを調べて整理し、どちらのサービスを使いたいと思ったか自分なりの意見を持って説明して頂くまでのプロセスを行って頂きます。 ②老人ホームのサービス説明ワーク (25分前後) 老人ホームが実際にどんなサービスを提供しているかご存知でしょうか?そもそも施設や運営会社ごとにどのような違いがあるかご存知でしょうか? このワークでは施設ごとの違いを調べて整理頂き、入居を検討しているお客様を想定した質問に回答出来るようになって頂きます。 お客様役の人事からの質問を全て回答出来たら業界理解はカンペキです! ③訪問介護のシフト作成ワーク (20分前後) 訪問介護ではスタッフごとの時間割があるのをご存知でしょうか? 時間割はお客様のニーズに応じて、毎週変わっていき、時間割作成にはお客様のニーズとスタッフのキャパシティのどちらも考慮する想像力が重要です。 模擬的にシフト作成を体験頂くことで、実際の訪問介護がどのように行われているかをリアリティ高く知ることが出来るようになると思います 【持ち物】 筆記用具のみです 【実施場所詳細】 WEBで実施予定です。 【実施時期】 6月下旬から順次ご案内させていただきます。 【働きやすい環境の紹介】 ・施設数:32拠点(全国展開中) ・食事補助:1食300円で施設内食堂を利用できます ・育休取得率:100% (男性社員の取得実績あり) ・残業時間:平均1時間/月 ・女性管理職比率:53.2% ・昨年の有休取得率:80.2% ・特別休暇:結婚時5日等、ライフステージに合わせた福利厚生も充実 ・お祝い金制度:介護福祉士などの資格取得時に\30,000のお祝い金あり ・社員寮手配:遠方にお住まいの方もご安心ください 【エントリーについて】 エントリー(応募)は、この画面にある青色の「エントリー画面へ行く」を押していただき、次の画面で内容をご確認いただいたうえで再度青色のボタンを押していただくことで可能です。 ※エントリー時にいただく履歴書情報(学生時代に頑張ったこと等)は、選考には使用いたしません。