プログラム内容 ~ “世界のクルマ”を支える存在になろう ~ \こんな方は是非!/ ・自動車業界/エンジニア/モノづくりの仕事に興味がある方 ・就活準備を始めたばかりで、いろんな会社を見てみたいという方 ・業界や職種が決めきれないが、とりあえず話を聞いてみたいという方 ※参加者に早期特典付き ※理系、機械系の学生さん歓迎 ◆自動車開発設計エンジニアとは… 自動車部品の設計を行う業務になります。 当社が得意としているのは『意匠部品』と 呼ばれる領域の設計。 簡単に言えば、目に見える、触れられる部品です。 そのため、携わった仕事がカタチになる面白さが しっかりと実感できる業務になります! ◆説明会の詳細 現役の設計者が登壇し、設計職のリアルをお話します! 「株式会社BEXってどんな会社?」 「エンジニアってどんな仕事?」 「設計職って具体的にどんなことをするの?」など 全ての疑問はここで解決しましょう! *少人数開催ですので、就職活動に対して感じているご不安等あれば ぜひご相談ください! 【所要時間】 約1時間 *8月・9月で毎週2~3日程実施中! エントリーいただいた後こちらから開催日をご案内します! 【準備物】 筆記用具・メモ ◆BEX設計業務の5つの特徴 ✅設計だけしかやってません! 技術領域を"設計"に集中。取引先からも、高い技術力をご評価頂いています。 ✅開発(先端技術)に関わる機会が多い! 長年の実績により、取引先からの信頼も厚く、多くの開発に関わることが出来ています。 特許件数が多い="開発環境が多い"事の証です!! ✅見える部品の設計に強い! 目に見える部品の設計に多く関わっています。EV化が進んでもニーズが普遍的な部品です。 ✅県外への転勤がない! 取引先は愛知県内だけなので、転勤はありません。将来のライフプランも立てやすくなります。 ◆設計の仕事とは CAD業務の他にも、沢山の業務があり、社会人として成長出来る環境があります。 ・検討/3D/製図 ・原因究明・調査 ・理論付け ・調整/説明 ・チームの中で力を発揮 ・クルマを知る ◆充実の育成・フォロー体制 育成の特徴① 人事評価制度(評価基準)を導入 自身の現在のスキルが可視化される為、課題を明確に認識できます。 育成の特徴② 研修制度が充実 ・新入社員研修・OJT・キャリア研修・役職者研修・部内勉強会・階層別教育 ※階層別教育は...自由に好きな研修を受けることが出来ます。 育成の特徴③ 交流・フォロー体制が充実 交流の場を通して、社内のフォロー体制を確立しています。 ・新入社員歓迎会・BBQ大会・忘年会・サークル活動・各部ごとの定例会・BS制度 ◆BS制度って? "困った時はこの人に聞けばOK"な制度。新人社員一人に、年齢の近い先輩社員が一人つき、業務のアドバイスや疑問にこたえたり、悩みなどの相談相手となる制度です。 ・定期面談:定期的に面談し、状況の確認 ・メンター&メンティー全員での食事会 ◆BEXの魅力✨働きやすい職場環境! ・勤務時間:定時間 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) ・フレックス勤務制度:あり(コアタイムなし) ・年間休日:121日(土日休み・完全週休2日制) ・長期連続休暇:年末年始、GW、夏期 ※トヨタカレンダー適用 ・有休:入社初日に10日間付与(毎年付与日数が増加) ◆◇事業内容◇◆ 3D-CAD(CATIA)による設計開発 ITシステム開発(Java、Pythonほか) ◇数字で見るBEX(2025年現在)◇ 設立:2002年(創業1980年) 売上高:18.3億円 従業員数:204名 拠点:愛知県豊田市/名古屋市 ◆◇SNS情報◇◆ 社内の雰囲気や先輩社員の紹介をInstagramで発信中! → @bexsaiyou ◆◇働く環境への取り組み◇◆ 豊田市「働く人がイキイキ輝く事業所表彰」大賞受賞(H30) 愛知県「ファミリーフレンドリー企業」奨励賞(R1) 【主要取引先】 ・トヨタ自動車株式会社 ・トヨタ車体株式会社 ・株式会社デンソー ・株式会社アイシン ・トヨタ紡織株式会社 ・小島プレス工業株式会社 ・日本システムウエア株式会社 ・旭情報サービス株式会社 ・富士ソフト株式会社