プログラム内容 【実施プログラム】 JAバンクえひめの本部機能を担う当会の役割を理解いただき、JAとともに、農業・地域金融機関として愛媛農業の振興と活力ある地域社会の発展に貢献する意義を感じてもらいます。 ■JA愛媛県信連の仕事内容について ■ビジネスマナー研修 (JAバンク営業統括部の業務体験) ■先輩職員との座談会 ・若手職員から仕事や就職活動の話などを本音でお話しします。 ・仕事の詳しい話を聞けるので、愛媛県信連の働くイメージを持つことができます。 ・毎年、ご参加いただいた皆様から大好評のプログラムです。 ※プログラム内容は、事前の告知なく追加・ 変更になることがあります。 ※本プログラムは学生の皆さんに就業体験を していただくものです。 ※スーツ着用 【開催地詳細】 JA愛媛県信連 本所(愛媛県松山市南堀端2番地3)もしくは研修会館(愛媛県松山市岩崎町2丁目10-32) 【当会の概要】 愛媛の未来を金融で支える、若手が輝く職場! 愛媛県信用農業協同組合連合会(JA愛媛県信連)は 昭和23年の設立以来、農業金融における県域組織として そして農業と地域の発展を支援する地域金融機関として、安定的な運営を続けています。 私たちは、単なる金融機関にとどまらず、 愛媛の豊かな自然と共生する農業、 そして地域社会全体の発展に深く貢献しています。 ✅JAバンクグループの一員として、地域を動かす 私たちは、全国に民間最大級の店舗網を展開するJAバンクグループの一員です。 各地域のJA、私たち県信連、そして全国段階の農林中央金庫が一体となって、 貯金・融資・為替といった金融サービスを提供しています。 これはまさに、実質的にひとつの巨大な金融機関として 地域経済の活性化に貢献していることを意味します。 私たちの企業理念は、「農業・地域金融機関として農業の振興と地域社会の発展に貢献」すること。 JAバンクえひめの一員として、県内11JAと連携し、組合員や地域の皆さまへ高品質な金融サービスを提供しています。 ✅若手が主役!働きやすさと成長を両立する環境 JA愛媛県信連の大きな魅力は、若手職員が活躍できる職場であることです。 金融機関の本店業務を担っているため、若手の頃から多岐にわたる業務に携わることができます。 30歳代半ばまでは様々な業務を経験することで、 幅広い知識とスキルを身につけ、将来的に当会の主要な担い手として成長していくことが期待されます。 職員一人ひとりがやりがいを感じながら働き、力を発揮できる環境が整っているため、あなたの成長を全力でサポートします。 また、職員が安心して長く働けるよう、福利厚生と教育研修制度も充実しています。 職員寮、超低金利の貸付金制度、職員旅行、クラブ活動など、 プライベートも充実させるためのサポートが手厚く、生涯安心して働くことができます。 多数の研修、通信教育、資格取得支援といった教育制度も充実しており、常にスキルアップを目指せる環境です。 ✅私たちの仕事内容:金融のプロフェッショナルとして地域に貢献 JA愛媛県信連での仕事は、金融機関としての多岐にわたる業務に加え、 JAの事業運営をサポートする重要な役割を担います。 具体的には、以下のような業務を行っています。 ・貯金業務・貸出業務: 地域の資金を預かり、必要な企業や個人、農業者への融資を行います。 ・為替・振替決済業務: 送金や決済に関わる業務で、資金の円滑な流れを支えます。 ・資金運用業務: お預かりした資金を、安全性と収益性を考慮しながら運用します。 ・公金取扱業務: 公的資金の取り扱いを通じて、地域の公共サービスを支えます。 ・金融支援業務・指導・相談業務: 県内のJAに対し、金融業務に関する専門的なアドバイスやサポートを提供します。 ・事務集中業務: 効率的な事務処理を行うための集中管理業務です。 JA愛媛県信連で、愛媛の未来を共に創造していきませんか? 【採用実績校】 愛媛大学、松山大学、広島大学、岡山大学、神戸大学、立命館大学、北九州市立大学、北海道大学、明治大学、龍谷大学、広島経済大学、大阪経済大学、尾道市立大学