INTERVIEW
すべての関係者が納得できる着地点を
じっくり時間をかけて見つけていく。
土地活用のご提案は、カタチあるものをサッと買っていただく営業とは異なり、ご契約を結んでいただくまでに期間を要します。早い場合だと1ヵ月ほどですが場合によっては数年、中には10年を超える案件も。また、スムーズに話が進んでいく案件ばかりでもありません。代々受け継がれてきた大切な資産に関する話題だからこそ、お客様はもちろん、そのご親族との話し合いが幾度か必要になるケースも多々あります。そこで私たち営業職は、関係者の誰もが納得のいく着地点を見つけられるようにするため、それぞれのご要望や思いを丁寧な会話によって引き出していくのです。遠回りのようでも、結果的にはそれがベストな方法。まさに地道かつ粘り強い営業活動が功を奏するわけです。私はその積み重ねによって契約本数を増やし、現在は営業課長を拝命することができました。入社3年で上がれるところまで上がりきりたいと思っていた私としては、責任あるポジションを若いうちから任せていただくことができ、とても満足しています。これからさらにキャリアアップできるように日々挑戦を続けていきます。

仕事に魅力を感じているポイント

自己成長

営業活動を進める上では、相続や税金などの知識が求められます。これら金融分野の知識は専門性が高く、覚えるほど自分がレベルアップしている実感を得やすいです。大学卒業からたった3年で「自分は変わった」と胸を張って周囲に言えますね。
やりがい

自分が提案した賃貸アパート・マンションが建っているのを見ると、街づくりに貢献したような思いを抱き、大きなやりがいを感じます。
収入

獲得した契約に応じて、賞与とは別に報奨金がもらえます。成果が目に見えてわかるのは励みになります。
休み

お客様の予定に合わせて動く仕事なので、休日出勤も発生します。でも、それは稀ですし、振替休日も取得できます。
働き方

おおむね満足度の高い働き方ができています。また、職場のムードが朗らかなのも、働きやすいと感じさせるポイントです。
