株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社テクノプロ テクノプロ・アールアンドディーシャ

株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社

東証プライム上場/医薬品/化学・材料/環境・エネルギー/半導体
業種 医薬品
化学/食品/ガラス・セラミックス/半導体・電子部品・その他
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

仙台支店
H.H
【出身】茨城大学大学院  物質科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【化学】次世代半導体製品を立ち上げから量産へ導くプロセスエンジニア
半導体のパターニングにおける露光(リソグラフィ)を担当しています。
微細なパターンを高精度かつ安定して形成できる露光条件を決定するのが私の仕事で、机上の想定を現実に落とし込むために、設計の担当や装置の担当と日夜議論しながら実験しています。
次世代の微細パターンを形成するうえで、量産を考慮した安定性を保証するのはなかなか簡単な事ではありません。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
将来の主力製品開発
詳細を言えないのがもどかしいですが、かなり重要なプロジェクトの担当になりました。
多くのメンバーで議論して、これまでの「無理」を「できる」に変えるために、全くの新規を含めた様々な実験をしている最中です。
責任が重くて大変ですが、信頼・期待されていることが嬉しいです。
世の中に出るのは当分先ですが、私の成果を皆さんが手にするかもしれませんね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き マンツーマンの本気のサポート
私は外勤先を2社経験しています。1つ目の外勤先業務が自分に若干合わず、希望を出して今働いている2つ目の外勤先に移ることができました。
このように、担当営業がパートナーとなって、次の外勤先とのマッチングを行ってくれます。担当営業は研究員を活躍させることが使命なので、マンツーマンの本気のサポートが非常に心強いです。
 
これまでのキャリア 15年新卒入社
・某研究所で地震モニタリング、波形解析業務に従事
・16年にマネージャーに任命。テクノプロ社員のマネジメント活動を開始
・18年に外勤先を某企業に移動。半導体開発業務に従事、現在に至る。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の目・耳で納得して欲しいです。
そして、リクルーターから聴ける丁寧な説明は、就活の場でしか得られない貴重な情報です。
大変だとは思いますが、1社より数社、1業種より異業種も、と見聞を広めていけば、自分のやりたいことが具体化され、将来に役立つ選択ができると思います。

株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社の先輩社員

【バイオ】iPS細胞を用いた脳疾患治療実現のための応用研究

京都支店
K.K
近畿大学大学院 総合理工学研究科 理学専攻

【化学】新規機能性色素の開発

大阪支店
K.H
大阪大学大学院 工学研究科 応用化学専攻

【バイオ】新薬開発ステージにおける薬物動態研究

京都支店
R.T
立命館大学大学院 生命科学研究科 生命情報科学専攻

【化学】液晶ディスプレイの材料開発

千葉支店
N.T
東海大学大学院 開発工学研究科 素材工学専攻

【バイオ】ワクチン開発の基礎研究

東京支店
S.M
岐阜大学大学院 自然科学研究科 生物生産環境科学専攻

【化学】医薬品の合成ルートの探索や反応の条件検討

広島支店
M.M
富山大学 理工学教育部・環境応用科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる