これが私の仕事 |
【化学】知見と経験を活かした技術情報調査サービス 長らく研究開発業務に従事しておりましたが、培った知見と経験を活かして現在は技術情報の調査サービスを担当しています。
お客様が研究開発テーマを設定する際などの、既存技術や競合技術についての論文調査や特許調査、お客様の技術を活かせる用途の提案、製品の設計仕様に応える材料の調査、製造に適した加工方法の調査など、幅広い調査を行っています。
また、異分野に進出する場合など、お客様の従来の知見では解決が困難な課題に対して、文献や特許などの技術情報を整理して、改善方法や分析・評価手法の提案も行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の満足の声とリピート業務の受注 研究開発に携わっていたころから、論文や特許の先行技術調査を率先して行っていましたので、調査業務は自分に適した仕事です。
調査結果についての報告を終えた時、調査内容についてご満足いただけたとの声がありがたく、また、リピートの発注につながっていることに、やりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
専門性を活かせる研究開発業務に取り組めること 研究開発に携わりたく、中途入社しました。
以前勤めていた会社は研究職で入社したのですが、工場勤務の時期があったり、別部署への異動があったり、自分で仕事をコントロールできないと感じていました。そこで、研究開発に特化できるテクノプロ・R&D社を選びました。
当社ではプロジェクトによって仕事先を移ることになりますが、いずれにしても自身の技術開発力を活かしてお客様に貢献できるところが魅力です。
調査サービスを担当する以前のおよそ20年間は、常駐型研究員としてメーカーで研究をしておりまました。お客様の目的に対して実験方法や評価方法を自身で考えて実施し、装置導入や研究テーマの提案をして採用されており、充実した研究開発の時間を過ごせました。 |
|
これまでのキャリア |
2002年に中途入社
高分子材料の機能性表面の設計や、印刷用部材に関わる研究開発に従事してきました。 |