株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社テクノプロ テクノプロ・アールアンドディーシャ

株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社

東証プライム上場/医薬品/化学・材料/環境・エネルギー/半導体
業種 医薬品
化学/食品/ガラス・セラミックス/半導体・電子部品・その他
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

京都支店
K.K
【出身】近畿大学大学院  総合理工学研究科 理学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【バイオ】iPS細胞を用いた脳疾患治療実現のための応用研究
大学の研究室にて、iPS細胞の細胞移植による脳疾患の治療に向けた研究に携わっています。実際の治験で患者様に移植する細胞の細胞培養の他、ES細胞・iPS細胞の分化誘導メカニズムや細胞移植後の体内での働きについて、研究をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
培養に関わった細胞が、治験で実際に使用されたこと
治験で使用される移植用の細胞を、チーム一丸となって培養しました。様々な課題やプレッシャーがありましたが、メンバーで協力し合い、成功まで辿り着けた時の達成感はとても大きかったです。また、この細胞によって、少しでも救われる患者さんがいらっしゃるかと思うと胸が熱くなりました。
基礎研究も、こうして誰かの役に立つことに繋がるのだということを実感すると共に、このような大きなプロジェクトに参加し、多くの経験を積むことができたことにとても喜びを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 何よりも、「研究を続けたい」という気持ち
大学・大学院を通して、「研究を続けたい」と強く感じたことが入社のきっかけです。しかし、何の研究をしたいのか、どんな分野に興味があるのか、研究において自分には何ができるのか、ということに悩んでいました。そんな中、たくさんの外勤先があるテクノプロ・R&D社なら、様々な経験を積みながら大好きな研究を続けられると思い、テクノプロ・R&D社に決めました。
 
これまでのキャリア 2018年新卒入社。新卒入社時から一貫して、現在の研究室で研究を行っています。
(2024年3月時点)

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

研究者としてやっていけるだろうか、と不安に感じている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、新しい環境に入るわけですから、初めからは上手くできないのが当たり前です。必ず、周りの方々がサポートしてくださいます。ぜひ、研究が好きだという気持ちを大切に、前向きに挑戦してみてください。きっと自分に合った、やりたいと思える研究に出会えるはずです。

株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社の先輩社員

【化学】新規機能性色素の開発

大阪支店
K.H
大阪大学大学院 工学研究科 応用化学専攻

【バイオ】新薬開発ステージにおける薬物動態研究

京都支店
R.T
立命館大学大学院 生命科学研究科 生命情報科学専攻

【化学】液晶ディスプレイの材料開発

千葉支店
N.T
東海大学大学院 開発工学研究科 素材工学専攻

【バイオ】ワクチン開発の基礎研究

東京支店
S.M
岐阜大学大学院 自然科学研究科 生物生産環境科学専攻

【化学】医薬品の合成ルートの探索や反応の条件検討

広島支店
M.M
富山大学 理工学教育部・環境応用科学専攻

【バイオ】バイオ受託研究

柏リサーチセンター
T.M
東海大学大学院 医学研究科 医科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる