プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
陸運(観光バス・バス・タクシー)
福祉・介護/教育関連/各種ビジネスサービス/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
ドライバー職・総合職 | 16~20名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 122名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、その他 |
その他の ポイント |
転居を伴う転勤なし、英語を使う機会あり、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>
コミュニティバス運転士 (2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士> ハイブリッド運転士(コミュニティバス + 特別支援学校スクールバスを交互に運行) (3)【正社員】管理部門 運行管理・総務・人事・営業企画など (4)【正社員】整備部門 タクシー・バスなどの整備 (5)【正社員】研修生 バス事業に関する事務・特別支援学校スクールバス添乗員業務・社長送迎など |
応募資格 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生
東京 備考: 本社:東京都足立区綾瀬6-11-22 JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬駅」より約徒歩15分 つくばエクスプレス線「青井駅」より約徒歩12分 |
勤務時間 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>
【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間45分 備考: 【勤務例】 早番:6時~14時半 遅番:12時~21時 通し:7時~20時半 ※路線ごとにダイヤがある為、始業・終業時間が異なります。 ※1カ月単位の変形労働時間制を適用しています。(週40時間以内) (2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士> 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間45分 備考: 【勤務例】 ●コミュニティバス乗務時 早番:6時~14時半 遅番:12時~21時 通し:7時~20時半 など多数のシフトがあります。 ※月10~15日程度乗務 ●特別支援学校スクールバス乗務時 6時~17時(間に3~4時間の休憩あり) ※月3~7日程度乗務 ※コースごとにダイヤがある為、始業・終業時間が異なります。 ※1カ月単位の変形労働時間制を適用しています。(週40時間以内) (3)【正社員】管理部門 管理部門<運行管理> 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間55分 備考: 【勤務例】 早番:4時半~13時10分 通常:10時~18時40分 遅番:14時20分~23時 ※始業・終業時間が異なる場合もあります。 管理部門<総務>/管理部門<人事>/管理部門<営業企画> 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間55分 備考: 【勤務例】 8時40分~17時20分 (4)【正社員】整備部門 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均8時間 備考: 【勤務例】 早番:6時~15時 遅番:8時半~17時半 ※始業・終業時間が異なる場合もあります。 (5)【正社員】研修生 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間45分 備考: ※配属先によって異なります。 ※始業・終業時間が異なる場合もあります。 |
採用ステップ&スケジュール | エントリー
▼ 来社型会社説明会 or オンライン型会社説明会 ▼ 一次選考(来社またはオンライン) ▼ 最終選考・役員面談(来社) ▼ 内々定 ※時期によっては、採用スケジュールが変わることもあります。 ※各選考で”不安”がある場合は、一次選考前に「カジュアル面談」、最終選考前に「フィードバック面談」を実施することも可能です。 面接などがうまくいくようにサポートさせていただきます! |
応募資格補足説明 | 【既卒の方の採用について】
★第二新卒・既卒者の方も同時募集しています★ お気軽にエントリーください! ■入社日 : 入社時期を個別にご相談させていただきます。 ■応募資格 : 卒業から3年以内の方 ■選考フロー : 新卒者と同様 ■特遇 : 2025年3月以降の卒業見込み者と同じ。 【外国籍の方の採用について】 ■条件 : ・永住権を取得している ・日本語能力試験がN2以上 もしくは N2相当である ・普通自動車運転免許を取得している もしくは 取得見込である ■選考フロー : エントリー ▼ 来社型会社説明会 or オンライン型会社説明会 ▼ エントリーシート提出 ▼ 一次選考(来社またはオンライン) ▼ 最終選考・役員面談(来社) ▼ 内々定 |
職種・仕事内容の詳細 | 【バス運転士】
・コミュニティバス運転士 地域密着型の小型循環バスを運行するお仕事です。都内6区で運行しており、各区に根付いたバスラッピングで走行しています。常連のお客様や地元住民の方などがお客様であるため、日ごろから密なコミュニケーションを取り、接客をすることができます。 ・特別支援学校スクールバス運転士 障がいを抱えている子どもの送迎を行うお仕事です。1つのコースを1年間担当するので、子ども達と少しずつコミュニケーションを取り、仲を深めることができます。また、子どもだけではなくご家族の方や学校の先生とコミュニケーションを取っていきます。固定のお客様の対応をしていくので、安心して接客スキルを身に着けることができます。 ・ハイブリッド運転士 コミュニティバスと特別支援学校スクールバスの運行をハイブリッドでシフトを組むお仕事です。 1カ月の内、3分2がコミュニティバスの運行、3分の1が特別支援学校スクールバスの運行というシフトで運行します。様々な接客スキルを身に着けることができます。 【管理部門】 ・運行管理 バス・タクシーの安全運行を管理します。ドライバーの健康管理や事故防止教育など、旅客自動車運送事業の要になる重要な仕事です。 ・総務 補助金の申請や社内のDX化、社内行事の企画運営、福利厚生業務、備品管理、会社の施設管理等多岐に渡るお仕事です。常に様々な仕事に関わり、時には他部署の連携を取る役に入ったりします。 ・人事 弊社に必要な人材を新卒や中途で採用をするお仕事です。採用するにあたっての議論はもちろん、自社に興味を持ってもらうための企画や運営も行います。また、入社後の教育や部署配属後の面談などの対応もしていきます。 ・営業企画 今、お付き合いをしている企業様や関係各所様とコミュニケーションを図り、新しいサービスを企画するお仕事です。クリエイティブな発想が得意な方に向いています。10年先、20年先の交通インフラを創造する、とても重要なお仕事です。 【整備部門】 ・整備士 タクシーやバスの車両を定期的にメンテナンスを行います。また、事故や故障の際も緊急で車両の修理や部品の発注などを行うこともあります。整備工場は、本社に隣接しているのですぐに対応することができる仕事です。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。
|
給与 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:215,700円 (2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士> 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:204,710円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生
研修手当、皆勤手当、通勤手当など |
昇給 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生
備考:職種による |
賞与 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生
備考:職種による |
休日・休暇 | (1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門
・4週8休 有給休暇:10日~20日 ※勤続年数によります。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考: ※年間カレンダーによるシフト制です。 (2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士> ・月8~12日の休み 有給休暇:10日~20日 ※勤続年数によります。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考: ※年間カレンダーによるシフト制です。 ※月ごとに休日日数が変わります。 (5)【正社員】研修生 ・4週8休 有給休暇:10日~20日 ※勤続年数によります。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考: ※年間カレンダーによるシフト制です。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生: ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児休暇(1年間) ・出産・介護休暇 ・職員互助会 ・希望休制度 ・免停共済制度 ・住宅補助制度(入社後4年間) ・クラブ活動(ソフトボール・硬式テニス・卓球・将棋など) ・表彰制度(無事故表彰・接客優良表彰・永続勤年表彰など) ・Benefit Station(旅行やレジャー・飲食・ショッピングなどの割引制度) ・XIV(エクシブホテルへ宿泊できる) ・財形貯蓄 ・確定拠出型年金制度 住宅補助制度:入社後4年間有効 運転免許証:バス乗務にあたり大型自動車第二種免許の取得が必須となりますが、こちらは会社で全額負担をさせていただきます。みなさまのドライバーデビューを全面的にサポートさせて頂きます。 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生 期間:半年間 |
■勤務時間
(1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士> 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間45分 備考: 【勤務例】 早番:6時~14時半 遅番:12時~21時 通し:7時~20時半 ※路線ごとにダイヤがある為、始業・終業時間が異なります。 ※1カ月単位の変形労働時間制を適用しています。(週40時間以内) (2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士> 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間45分 備考: 【勤務例】 ●コミュニティバス乗務時 早番:6時~14時半 遅番:12時~21時 通し:7時~20時半 など多数のシフトがあります。 ※月10~15日程度乗務 ●特別支援学校スクールバス乗務時 6時~17時(間に3~4時間の休憩あり) ※月3~7日程度乗務 ※コースごとにダイヤがある為、始業・終業時間が異なります。 ※1カ月単位の変形労働時間制を適用しています。(週40時間以内) (3)【正社員】管理部門 管理部門<運行管理> 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間55分 備考: 【勤務例】 早番:4時半~13時10分 通常:10時~18時40分 遅番:14時20分~23時 ※始業・終業時間が異なる場合もあります。 管理部門<総務>/管理部門<人事>/管理部門<営業企画> 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間55分 備考: 【勤務例】 8時40分~17時20分 (4)【正社員】整備部門 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均8時間 備考: 【勤務例】 早番:6時~15時 遅番:8時半~17時半 ※始業・終業時間が異なる場合もあります。 (5)【正社員】研修生 【変形労働時間制】 実働時間(1日):平均7時間45分 備考: ※配属先によって異なります。 ※始業・終業時間が異なる場合もあります。 |
|
■給与
(1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:215,700円 (2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士> 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:204,710円 |
|
■手当
(1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門(5)【正社員】研修生 研修手当、皆勤手当、通勤手当など |
|
■休日・休暇
(1)【正社員】ドライバー<コミュニティバス運転士>(3)【正社員】管理部門(4)【正社員】整備部門 ・4週8休 有給休暇:10日~20日 ※勤続年数によります。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考: ※年間カレンダーによるシフト制です。 (2)【正社員】ドライバー<ハイブリッド運転士> ・月8~12日の休み 有給休暇:10日~20日 ※勤続年数によります。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考: ※年間カレンダーによるシフト制です。 ※月ごとに休日日数が変わります。 (5)【正社員】研修生 ・4週8休 有給休暇:10日~20日 ※勤続年数によります。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考: ※年間カレンダーによるシフト制です。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年11月7日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:73.5%
3年以内女性採用割合:26.5% 採用人数が多くないからこそ、一人一人をしっかりとみる事ができ、サポート環境が整っています★
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:
・社会人ビジネスマナー研修 ・新入社員研修 ・UD(ユニバーサルドライバー)研修 ・コミュニケーション研修 ・事故防止研修 ・チェーン研修 ・定期研修 ・実車研修 皆さんが不安なく現場デビューができるよう、個人のレベルに合わせて しっかりとサポートさせていただきます。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
・大型自動車第二種免許 取得のための費用を当社で負担し、みなさんのキャリアアップを支援させていただきます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:
・ブラザー制度 入社後半年間、ブラザー制度があります。 入社後の不安を取り除いたり、今後のキャリア形成に向けた支援をしていきます。 仕事のことはもちろん、その他の事についてもいつでも相談できる環境があります! |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:
入社後、人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施します。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:
・運行管理者資格 ・衛生管理者資格 ・ユニバーサルドライバー研修 ・UD(ユニバーサルドライバー)講師養成講座資格 取得のための費用を当社で負担し、みなさんのキャリアアップを支援させていただきます。 |
||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 38.0時間(2023年度実績)
※ただし職種により変動あり。
免許取得までの研修期間含む。 |
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.0日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
敷地内全面禁煙
一部喫煙スペースあり
|
---|
教育制度 | 【入社後の流れ】
入社 ▼ 新入社員研修・社会人ビジネスマナー研修(約1カ月) ▼ 部署配属 (約5カ月) ▼ 弊社指定の教習所へ入校 ▼ 実務研修 【バス運転士の場合】 ・東京都内地理教習 ・運転操作 ・車内機器操作研修 ・接客接遇研修など ※ご入社時点で、普通自動車運転免許を取得して3年未満の方は、 事務所内勤を経て、教習所へ入校していただきます。 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月1日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。