日本ラッド株式会社
ニッポンラッド

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本ラッド株式会社

東証スタンダード上場/IoT/AI/システム開発/最先端技術開発
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
インターネット関連
情報処理/ソフトウェア/商社(電機・電子・半導体)/各種ビジネスサービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

イノベーション推進室
S.K
【出身】立命館大学大学院  情報理工学研究科 人間情報科学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 システム構築にあたっての周辺技術の調査・検証・製造を担当。
現在携わっているプロジェクトでは主に、製造に当たっての周辺技術の調査・検証・製造(フロントエンド・バックエンド)を行っています。また、現在稼働中のシステムの保守作業も定期的に行っています。
基本的に新規に入ったプロジェクトでは触ったことのない技術が多いので、次のプロジェクトに繋げられるようしっかり一から学習を行い、理解を深めてから製造に取り組むようしているので、モチベーションを一定に保ちながら携われていると思います。
最近では自然言語分野の生成AIを利用したプロジェクトへの参加もさせていただいたので、未知の分野の勉強をできるような機会もいただけました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
LINE Botを用いた自動応答システム開発。
印象に残っている仕事としては、LINE Botを用いた自動応答システムの開発です。初めて仕事として手を動かしたプロジェクトなので社会人として働いてるんだと実感したものでもあります。
自分自身まだ経験が浅いので、先輩が主に開発を行って私はそのフォローや一部のコーディングを行った程度ですが、それでも実際の開発を密に経験できたので非常に良い勉強になりました。
印象に残っている研修としては、部内研修で行ったC#研修です。実際の開発のように仕様書を確認しながらその通りに開発を進め、コーディングが終わったらテスト仕様書の作成、その通りに単体テストを行うといった流れを学ぶことができたので非常に勉強になりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 他の企業よりも自分の理想にマッチした企業。
日本ラッドを知ったのは某求人サイトで応募した会社説明会でした。当時私は、IT企業に絞って就職活動を行っていました。
その中でも、開発工程を頭から終わりまで携わることができること、社内の社風が良い、最先端の技術も扱えることを重視しており、会社の説明会を聞いている中で今まで受けた他の企業よりも自分の理想にマッチしているよう感じられたためエントリーに至りました。
実際に日本ラッドの社員の方と話をする中で、古くからある企業なのにいまだ最先端の技術やモノを取り入れていく姿勢に非常に関心を持ち、入社をしようと思いました。
 
これまでのキャリア PG/SE(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の際に一番重要なことは、自分がどういう人間なのかを今一度深く知ることだと思います。自分を見つめ直すと向いていること・苦手なことの傾向がつかめるので、業種選びや企業選びに役立つと思います。
友人や両親、先輩や後輩、バイト先の方々に自分はどういう人なのかを聞いてみるのも一つの手だと思います。
アイデンティティを確立したら、あとは自分に合う企業を見つけてその通りに採用に臨むだけなので、気を楽にして就職活動を頑張ってみて欲しいです。

日本ラッド株式会社の先輩社員

お客様のヒアリングと仕様調整、データ取得センサーなどのハードウェア作業

IoTソリューション事業部
K.S

必要となるスキルや知識はかなり多い!

第一ソリューション事業部
T.O

常に新しいことに挑戦できる環境に魅力を感じる!

第二ソリューション事業部 開発部
S.H

プロジェクトを兼任。お客様のもとを直接訪問し提案。

ビジネスソリューション事業部
Y.U

お客様先のヘルプデスクおよび社内システムの運用・保守を担当。

第一ソリューション事業部
K.S

決済方法の追加や伝送システム変更によるテストデータ作成・単体テスト等。

第二ソリューション事業部
M.S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

日本ラッド株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本ラッド株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)