日本ラッド株式会社ニッポンラッド

日本ラッド株式会社

東証スタンダード上場/IoT/AI/システム開発/最先端技術開発
  • 株式公開
業種 インターネット関連
情報処理/ソフトウェア/商社(電機・電子・半導体)/各種ビジネスサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第一ソリューション事業部
Y.F
【出身】慶応義塾大学  文学部 人文社会学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 コミュニケーション力なども求められる。
私自身は数年間にわたってインフラに関係する運用保守作業を行っています。
顧客の質問、不具合問い合わせ、改修依頼などにそれぞれ真摯に対応することが求められる仕事です。
対応する過程で相手はどのようなことを求めているのか、それを叶えるにはどうしたらいいのか、どこまでならできてどこからはできないのか、を調整しなくてはなりません。ですから、プログラミングスキルだけでなく、コミュニケーション力や読解力も必要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
AI研修。
いまでこそAIは、ChatGPTなど一般のユーザが楽しむところまで降りてきましたが、私の入社時点(2019年頃)で「AI研修」というものがあったのは早いほうであったと思います(もちろん、画像認識など導入している企業はすでに数多くありましたが、現在ほどなんでもAI、AIという状況ではありませんでした)。
AIというものは原理的にはどういうものか、この新しい技術にどう向き合うか?という内容で、議論も行いました。
ただ業務に使う知識を教わるだけではなく、「考え方」にまで手を伸ばそうという研修はあまりないのではと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 懐が深い会社。
大学の求人情報サイトに掲載されていたことでRADを知りました。
もともと人文系であることもあり、IT系にさほど興味があったわけではないのですが、当時渋谷にあった小さい就活アドバイザーのようなところで「文系こそITだ」といったような説法を受け、そうなのかな?と思い始めたのがきっかけです。
就活に悩んでいた私ですが、RADの採用担当の方は親身に私の話を聞いてくださいましたし当時の須澤社長のユニークなたたずまいも印象に残り、ここなら面白い人に出会えるのではないか、どちらかといえば「変わっている」私も居場所を見つけられるのではないかと感じたことを憶えています。
事実、RADには技術的に尖った人、個性的な人が多いです。そういった懐の深さが魅力なのかもしれません。
 
これまでのキャリア SE

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会でやっていけるのか、どこにも入れなかったらどうしよう、自分の適性ってなんだ、そもそも自分ってなんだ…
終着点を設定せずに思考を巡らせると、ネガティヴな方向へと引っ張られてしまうものです。
まずは、あえて考えすぎず、一歩踏み込んでみることだと思います。とにかく飛び込んでみて、泳ぎながら考えるのもよいのではないでしょうか。

日本ラッド株式会社の先輩社員

お客様のヒアリングと仕様調整、データ取得センサーなどのハードウェア作業

IoTソリューション事業部
K.S
山形大学 工学部 情報化学科(現:情報・エレクトロニクス学科)

必要となるスキルや知識はかなり多い!

第一ソリューション事業部
T.O
東京電機大学大学院 情報環境学研究科 情報環境学専攻

常に新しいことに挑戦できる環境に魅力を感じる!

第二ソリューション事業部 開発部
S.H
東京大学 経済学部 経済学科

プロジェクトを兼任。お客様のもとを直接訪問し提案。

ビジネスソリューション事業部
Y.U
共立女子大学 国際学部国際文化コース

お客様先のヘルプデスクおよび社内システムの運用・保守を担当。

第一ソリューション事業部
K.S
会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科

決済方法の追加や伝送システム変更によるテストデータ作成・単体テスト等。

第二ソリューション事業部
M.S
津田塾大学

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる