これが私の仕事 |
不安を1日でも早く和らげる。これが私の仕事です。 共済金の支払い業務を担っています。分かりやすく説明しますと組合員さまが病気やケガ、もしくはお亡くなりになられた場合、提出された資料をもとに金額を計算し、共済金をお支払いする役目です。事故や病気は突然降りかかってくるものなので、入院・通院・手術等、思わぬ出費に戸惑う方も少なくありません。そんな時に共済金を受け取れることで、不安から救われる組合員さまが多くいらっしゃいます。私のミッションは、そんな方々の不安を1日でも早く軽減すること。組合員さまから「ありがとう」と、安堵の表情で感謝のお言葉を頂けたときは、自分の存在価値を実感できてとてもやりがいを感じます。また、他部署からも保障内容の質問を受ける機会がよくあるので、自然と周囲と距離が近くなれるのは結構嬉しいですね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
頼りにしてもらえてるんだ!そう実感して、自信が持てた。 大切にしているのは、期待を超えるサービスを提供していくことです。難しい内容を分かりやすくお伝えする。時には付箋やマーカーを活用し、追加で説明文を添える。お電話での対応は、話すスピードや声のトーンまで気を配っています。また、できる限り専門用語を使わないのもコツですね。組合員さまから「衣笠さんの説明なら安心して聞ける」と思っていただけるようになれたらな、と常に意識しています。実際に以前とても頼りになったからと、直々に私を指名してくださった組合員さまもおりました。頼りにしていただけている!私が必要とされているんだ!と、自分に自信を持てた瞬間でしたね。これからも組合員さまの期待に応えていけるように、日々知識をアップデートして、私自身が疑問をそのままにしておかないことを大切にしています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
お客さまを第一に考える。自分もそんな存在になりたくて。 大学在学中は、ゼミで「非営利事業」を研究していました。その延長線上で、就職活動もこくみん共済 coop に興味を持つようになったんです。それに説明会で「もし他社の保険(共済)の方がお客さまに最適ならば、私たちはお客様の立場になってそちらをお勧めする。お客さまを第一に考えるのがこくみん共済 coop でありたいから」という想いを聞いて、自分もそんな存在になりたい!と強く想ったんです。それにこれは実際に入社してから感じたことなんですが、職員はどの方も親切で気遣い上手な方ばかり。お客さまに対してだけでなく、職員同士での業務の引継ぎや相談もすごく丁寧で居心地が良いです。時には他愛のない世間話で盛り上がることもありますよ。こうした温かい人が集まる場所だからこそ、「たすけあい」が実現できているんだと感じます。 |
|
これまでのキャリア |
入会後、生命系(病気や怪我、死亡に関する共済金の支払い業務)を担当。現在は本部の生命共済金部大阪共済金センター二課にてキャリアを磨く。 |