進和建設工業株式会社
シンワケンセツコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

進和建設工業株式会社

進和ホールディングスグループ/土地活用・施工管理
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
不動産/コンサルタント・専門コンサルタント/住宅/建設
本社
大阪
残り採用予定数
3名(更新日:2025/07/29)

先輩社員にインタビュー

土地活用事業部
T.F(25歳)
【出身】関西学院大学  人間福祉学部・人間科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様が所有される資産の価値を最大化することが仕事です!
私たちの仕事は、単に建物を建てるのではなく、地主さまの所有する土地資産を最大限に「収益を生む形」へ活用させることです。
市場調査からプランニングまで伴走し、資産価値を最大化できる活用方法は何かを追求します。
私は大学で建築の知識を学んでいたわけではなかったので、完全未経験、知識ゼロで入社しました。
もちろん不安はありましたが、進和建設特有の押し売りしない「お役立ち営業」のノウハウののおかげて、1年目からでもお客様に喜んでいただける提案ができました。
数億円規模の事業を託していただける重責と、お客さまの人生をより良い未来に変える手応えが最大のやりがいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
会社から部下育成への姿勢を評価いただき、新人賞に選んでいただいたこと。
当時2年目の私が新入社員の教育担当となり指導にあたっていました。
私の直属の上司から「最初に付いた上司で、その子の社会人としての一生が決まるぞ」という激励の言葉をもらい、これまで自分のことだけで精一杯だった自分から、後輩を導くことのできる先輩社員になろうと決意。
これまでに自分が学んできたことをどう伝えればわかってもらえるのか、学生から社会人になりたてだった頃の自分にどんな指導があればさらに成長できただろうか、そんなことを考えながら、上司や先輩にアドバイスをもらい2年目の1年を走り抜けました。
結果的にその姿勢を評価していただき、新人賞に選出いただいたことが嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人生が目的、仕事は手段」本質を教えてもらい、就職活動の仕方が変わった
入社の決め手は、弊社主催のシュウカツシジュクというイベントで「仕事は手段、人生が目的」という現会長の言葉を聞いたことがきっかけでした。
当時の私の会社選びの基準は、なんとなく有名な会社がいい、とりあえず平均より給料が良い会社、休みが多い会社がいい、といったテンプレートのようなものだけ。
そんな漠然とした基準で就活をしていた「ダメダメ就活生」の私に、就活の本質、働くことの本質を気づかせてくれたのが進和建設でした。
なぜ働くのか、どんな人生を生きたいのか。自分の人生を真剣に考えるきっかけをくれ、その夢の実現を全力で応援してくれる最高の環境だと思っています。
 
これまでのキャリア 新卒入社→1年目:営業へ配属(土地活用事業部)
2年目~現在:営業(土地活用事業部)+新卒採用担当・新入社員教育担当を兼任

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活生の皆さん、「仕事は手段、人生が目的」です!!
自分が人生で成し遂げたいこと、なりたい自分像に近づくためにどんな会社で働くべきか。
就活はそれを考え、その思いや夢を実現できる会社を見つけることが目的です。
新卒で入社できる企業は人生で1社しかありません。
皆さんが最高の1社と出会い、そこで働けることを願っています!

進和建設工業株式会社の先輩社員

新築工事の現場監理を担当しています。

建設部3課
K.Y

コンサルティング営業(土地/資産活用・老朽物件再生)

土地活用事業部/社長室
K.K

「この場所でやりたい」を引き出す交渉力

建設営業事業部
H.O

建築現場の工程管理・安全管理・品質管理など、全体のマネジメントを担当。

建設部
R.N

お客様の資産を守り、次の世代へ繋いでいくための提案

土地活用事業部
H.K

掲載開始:2025/05/29

進和建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

進和建設工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)