プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
情報処理
|
---|---|
本社 |
福岡
|
九州7県JA・信連の信用事業(金融業務)に関する情報処理システムの開発・保守・運用や、情報提供サービス業務の受託、ソフトウェアの開発・販売などを行っています。
私達は、昭和52年「九州はひとつ」のもと、系統JAとしては全国に類を見ない広域ブロックセンターとして誕生しました。現在、九州7県の61JA/724店舗を結ぶオンラインネットワーク網を構築し、九州全域の金融インフラを支えるまでに成長してきました。これまで蓄積したシステム資源とノウハウを結集したハイレベルなシステム開発に取り組む等、JA・信連の信用事業を支える一員として、新たな試みにもチャレンジしています。また情報処理システムの運用サービスについてISO9001:2015認証、情報セキュリティ対策として、ISMS(ISO27001:2013)認証を取得し、安全・安心な業務運営に取り組んでいます。
当社は採用にあたり学部・学科は不問で人物重視の採用を行います。特別な知識は必要ありません。なぜなら入社後にしっかり業務を身につけられるよう、研修制度を充実させているからです。入社後は、ビジネスマナーやプログラミングの基礎から、IT全般に関わる研修、自己啓発支援等、必要な知識・スキルを習得できるよう人材育成に力を入れています。当社がここまで人材育成に力を入れている理由は社員の成長=会社の成長と捉え、当社の将来を担い、環境変化に対応できる「人材」を育成したいとの強い思いからです。みなさんが仕事を通じて成長し、充実感を持って働けるよう、しっかりとバックアップしていきます!
当社では、社員一人ひとりが自分の力を発揮し、イキイキと働いてもらえるよう、福利厚生や施設を充実させています。結婚、出産後も安心して長く働ける職場づくりとして、育児休業・時短勤務の制度があります。女性社員だけではなく、男性社員も取得することができて、ライフスタイルに合った働き方ができます。また、JA関連の業務のため、安定して自分のスキルを磨ける環境があり、社員がそれぞれの部署・立場で力を発揮できる環境が技術力の向上、顧客との信頼構築につながっているのです。
事業内容 | ・九州7県JA・信連の信用事業(金融業務)に関する情報処理システムの開発・保守・運用
・上記、ネットワークの設計・管理・運用・監視および電算業務の受託 ・情報提供サービス業務の受託 ・独自ソフトウェアの開発・販売 ・施設の賃貸ならびに運用受託 |
---|---|
設立 | 昭和52年10月1日 |
資本金 | 63億円 |
売上高 | 36億8400万円(2023年3月期) |
従業員数 | 90名(男性61名、女性29名)
平均勤続年数は14年。 |
代表者 | 代表取締役社長 宮本 隆幸 |
事業所 | 福岡市南区【福岡・福岡エリア】
|
取引先金融機関 | 農林中央金庫、福岡県信用農業協同組合連合会、福岡市農業協同組合 |
働きやすい環境づくり | [食堂]
併設された食堂では、従業員価格で栄養バランスの良い昼食をとることができます。 肉・魚・麺・丼・・・ 毎日のおいしい昼食は午後からの活力になっています! [ジュース100本無料] [リフレッシュエリア] 事務所内に、年間で100本無料でジュースを購入できる自動販売機を設置しました。 ジュースを買ってリフレッシュエリアで社員同士の交流も・・・ 部署を超えた交流も活発になりました! [就業時間の繰り上げ・繰り下げ] 働き方に合わせて、就業時間を前後1時間繰り上げ・繰り下げすることが可能です。 例えば、ドームでの野球観戦のために早く出社して早く帰宅したり 小学校の交通指導のために遅く出社して遅く帰宅したり、 趣味や家族の時間も大切に、柔軟に働くことができます! [資格取得助成金・報奨金制度] 資格を取得する際の助成金、資格を取得できた際の報奨金を支給する制度があります。 社員1人1人のスキルアップを応援しています! |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。