株式会社レッドバロンレッドバロン

株式会社レッドバロン

旧ヤマハオートセンター/オートバイ/バイク/二輪/販売/整備
業種 商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/損害保険/ホテル/その他専門店・小売
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

レッドバロン長野北 工場長
大石 恭兵
【出身】大谷大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 すべての作業に責任感を持って取り組んでいます
社員教育,工具や設備のメンテナンス,お客さまとの整備やカスタムの相談,
工場に関わること全てが私の仕事です。
しかし、メインはやはりバイクの整備。
私はネジ1本回すことから大切な仕事だと思っています。
新人の頃はネジ1本に苦労したことが山ほどあります。
小さなネジでも1つ間違えれば故障や事故に繋がります。
ネジ1本にも技術と責任を持ち安心・安全に乗ってもらうことが私の仕事だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまと信頼関係ができると名指しで整備を依頼してもらえます
本当に幅広いバイクに触れることができる所が好きです。
旧車から最新車種,国産から外車まで常に新しい知識が入ってくるので、
今でも初めて触れる車両はワクワクしてしまいます。
一番うれしいのはやっぱり名指しで整備を依頼していただけた時です。
まだ入社して1年半位の時に、
いつも工場長が整備をしていた常連の方が一度私に整備をさせてくれて
「次もお前に頼むからな」と言ってもらった時は何とも言えないうれしさでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 好きを仕事にできたのはレッドバロンの教育体制のおかげです
一番の理由は「二輪整備専門スクール」があったことです。
趣味でバイクには乗っていたし、多少の整備は自分でやっていましたが、
当時私は文系の大学生。もちろん整備の資格なんて持っていません。
好きな事を仕事にしたいけれど不安しかなかったです。
そんな時にレッドバロンの「二輪整備専門スクール」を知りました。
整備技術や知識をしっかり教えてもらえ、自信を持って現場に立つことができました。
スクールを出た後も整備技術と知識を段階的に高めていける体制が整っており、
改めてこの会社に入社して良かったと思っています。
 
これまでのキャリア 2011/03 二輪整備専門スクール
2011/04 レッドバロン戸塚 技術
2013/03 レッドバロン長野 技術
2015/11 レッドバロン長野北 工場長

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「好きなことを仕事にする」というと反対する人もいます。私の時も多くいました。何せ私は文系で資格も経験もなかったですから。しかし好きだからこそ頑張れたし、ここまで成長することができました。資格や経験の無い私が入社できたのもバイクが好きだったからです。アピールできるのはそれ位しか無かったですから。「好き」を仕事にすることは「やりがい」にもなるし成長できる。「好き」という想いは相手に熱意として伝わります。皆さん就職活動頑張ってください。

株式会社レッドバロンの先輩社員

お客さまと末永いお付き合いをさせてもらう仕事です

レッドバロン大津 店長
山本 正覇
追手門学院大学 経営学部

フレンドリーで頼られる整備士を目指しています!

レッドバロン戸塚 工場長
山村 信二
関東学院大学 経済学部

店メンバーと協力して楽しい店舗づくりをしています

レッドバロン藤井寺 店長
加古 拓也
神戸学院大学 経営学部

お客さまのバイクライフに安心をもたらす仕事です

レッドバロン日立 工場長
政岡 寛和
旭川大学 経済学部

お客さまのバイクライフを全面的にサポートしています

レッドバロン新座 店長
庄司 祐希
日本大学 国際関係学部

レッドバロンの店長はお店の経営者として多岐に渡る仕事があります

レッドバロン宮城本店 店長
猪股 弘康
東北学院大学 法学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる