| これが私の仕事 | お客さまのバイクライフに安心をもたらす仕事です 私の仕事は新車や中古車の整備はもちろんのこと、
 カスタムをしたりバイクの不具合の相談に乗り修理方法の説明や提案をしたりと様々です。
 整備士はよく医者に例えられます。診察(診断)し、治療(修理)すること。
 お客さまが安心してバイクライフを過ごせるように
 私たち整備士は日々知識と技術を磨いています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | お客さまが永くバイクに乗り続けられるお手伝いをしています 何年もバイクを車庫で眠らせていたお客さまから、
 「もうバイクに乗れないから売りたい」と相談がありました。
 まずはバイクを引き上げて状態を確認。
 修理プランを作成してお客さまと相談した所、修理して乗り続けることになったんです。
 後日そのお客さまがバイクで来店してくれ「バイクに乗るのをあきらめなくて良かった。
 これからも頼む!」と言ってくれました。
 自分が修理したバイクに乗って楽しんでもらうことは、整備士として一番うれしく思います。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 30以上のメーカーのバイクを整備できる! 新しいバイク、古き良きバイクを問わず、仕事で好きなことに関われるのは、
 バイク好きにはたまらない環境です。
 バイクは乗るだけじゃ物足りない。整備だってやってみたい。
 しかも「できるだけ多種多様なバイク」に触れてみたい。
 そうした時に頭に浮かんだのは「レッドバロンに行くしかない!」でした。
 レッドバロンでは30以上のメーカーのバイクを扱っていますから、
 今でも当時の想いのまま様々なバイクに触れることを楽しんでいます!
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2007/09 二輪整備専門スクール 2008/02 レッドバロン鹿嶋 技術
 2009/03 レッドバロン札幌 技術
 2009/07 レッドバロン環状北大店 技術
 2017/11 レッドバロン日立 工場長
 |