業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/損害保険/ホテル/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
愛知
|
バイクはただの移動手段ではありません。
風を感じるためのもの。冒険のパートナー。
なりたい自分になるためのファッションであったりもします。
お客様はみんなバイクが好きで、とても大切にしてくれます。
これってとても素敵なことではないでしょうか?
レッドバロンはこんなバイク好きのためや、
これから好きになってくれる人のために仕事をしています。
なにより、レッドバロンのみんながバイクが好きだから。
レッドバロンは、かつてバイクメーカーに勤務していた創業者が1972年に愛知県岡崎市で開業。目的はバイクという素晴らしい文化を広めることでした。そのためにはアフターサービスが重要であると考え、お客様が安全に安心してバイクを楽しめる環境を追求。同時に、店が売りたいバイクではなく、お客様が欲しいバイクを提供すべく、メーカーの枠を越え、小型も大型も新車も中古も国産も外車も、あらゆるバイクを取り扱う当時としては珍しい本格的なバイクショップとして活動。その結果、全国各地からバイク好きが殺到する店となりました。
リクナビ限定情報 |
---|
岡崎の1店舗から始まった当社は、現在、北海道から九州まで全国に305店舗を配置しています。その理由は明快で、当社の扱っている商品がバイクであるため。そもそもバイクは趣味の乗り物であり、乗ること自体が目的。ライダーはどこまでも走り続けたいと願う反面、バイクはトラブルが起きやすいものです。もしも見知らぬ土地でツーリング中に動かなくなってしまったら、たちまち途方に暮れてしまいます。そのような状況を我々が助けるべきだと考え、当初は全国どこでも90分で駆け付けることを目標としました。達成には178店舗が必要と試算し、全国各地へハイペースで出店。その後60分以内も達成し、現在は30分以内を目標に取り組んでいます。
そんな当社の採用基準は、ただ1つ。バイク好きであることです。それは、お客様も例外なくバイク好きであり、バイクを好きな者同士、長くお付き合いすることが目的であるため。そして、お客様中心の商売をしたいとの考えから、ノルマはなし。バイクの販売や買取、洗車や車両の並び替え、店内レイアウトから納車、登録まで、店舗のことはすべて店舗スタッフで対応しています。ですが、特別な資格や知識は不要。充実した教育研修制度を用意しているため、お客様にバイクライフを楽しんでいただくことに取り組める方であれば、業務に必要な知識やスキルは入社後に習得でき、知識ゼロ・未経験からプロに成長できます。
事業内容 | ■オートバイ本体の販売・整備(国内外、新車・中古車問わず)
■パーツ・アクセサリー用品卸及び小売販売 ■ライダー専用レジャー施設(ホテル、サーキット等)の開発及び運営 ■損害保険代理店業務 |
---|---|
設立 | 1972年1月 |
資本金 | 50億8,327万円(グループ法人合計) |
代表者 | 代表取締役社長 石岡 直樹 |
従業員数 | 2,507名 (2024年11月末 現在) |
事業所 | 国内300以上の直営店,各種 ライダー専用レジャー施設
海外事業所,店舗あり |
本社工場 所在地 | 愛知県岡崎市藤川町字境松西1 |
本部事務所 所在地 | 愛知県岡崎市大平町字才勝8-1 |
売上高 | 900億円 (2024年10月連結決算期) |
国内販売実績 | 年間販売実績110,000台
国内スポーツ車市場では、20%以上の販売シェア(自社調べ) |
主要取扱メーカー | ヤマハ、ホンダ、カワサキ、スズキ、ハーレーダビッドソン、BMW、ドゥカティ、モトグッチ、ビモータ、アプリリア、トライアンフ、KTM、MVアグスタ、ベスパ等 |
サービス体制 | 世界中で愛されるモータースポーツのひとつ、「オートバイ」。
そんなオートバイの楽しさを一人でも多くの方に伝えたい。 それがレッドバロン創業時から続く想いです。 「ツーリングを楽しく、安心・安全に楽しめる環境づくり」を第一に考え、 お客様のオートバイライフをサポートするために、様々なサービス体制を整えています。 ■全国直営ネットワーク 北海道から九州まで、全国直営300店以上のどこでも受けられるアフターサービス ■全国直営ネットのロードサービス 故障時、日本のどこでも最寄りのサービス拠点より平均30分以内で到着可能です ■ツーリングライフをフルサポート ライダー専用のペンション・バーベキュー場・キャンプ場・サーキット等を全国展開中 ■中古車のためのサービス体制 二輪専用設備を完備した運輸省認証工場を取得し、難易度の高い整備も対応可能です ■中古車の高い品質とアフターサービス 84項目の点検整備を行い、保証書を付けて販売しています ■ライダーの悩みである「絶版パーツの供給」を保証 生産終了となった車両の部品の確保など、独自のパーツ供給システムを構築 ■イントラネット検索システム 常時 約49,000台の在庫車から希望のオートバイが検索可能 ■二輪専用の盗難保険 新車・中古車・メーカー問わず加入可能。カスタムパーツも査定評価します ■プライベートブランド「ROM」 ヘルメットやレインスーツなどのライディングギアをはじめ、多様な用品を展開 ■その他、様々な事業を展開中 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。