株式会社ビジネス情報テクニカルシステムズ
ビジネスジョウホウテクニカルシステムズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ビジネス情報テクニカルシステムズ

ソフトウェアの開発、運用・保守/コンサルティング/略称:BITS
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/通信/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京
残り採用予定数
5名(更新日:2025/09/03)

先輩社員にインタビュー

システム開発部
I.T
【出身】千葉大学  法政経学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 IT企業様向けの社内基幹システムの運用・保守・開発
現在は、主に経営層向けの報告資料作成自動化に向けた開発を行っています。
ユーザーとの打ち合わせが多く、次々と新しい要望が提示されていきます。
それらを開発に落とし込む方法を試行錯誤したり、
または処理の重さや複雑さからユーザーに別の対応案を提示したりして、
プロジェクトを前に進めていきます。

この開発や別の対応案の考案が論理パズルを解いているようでたのしく、
また、ユーザーとの打ち合わせで提案や開発方針を受け入れていただけることに喜びを感じます。
この仕事で大事にしていることは、「確認」です。

ユーザーの要望、プロジェクト責任者の方針、保守業務の負担軽減など、開発で考慮すべき事項が多いです。
そのため、各所への「確認」が大変重要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
停滞していた開発を主体的に前へ進めることができた
経営層向けの資料作成自動化に向けた開発を担当していた際に、開発方針がユーザーやプロジェクト責任者との間で固まらず、開発が停滞していました。

そこで、開発者・要件定義者であった私は、ユーザーやプロジェクト責任者との打ち合わせを積極的にセッティングし、開発方針の話を少しでも前に進めていきました。
ユーザーやプロジェクト責任者ならではの懸念点も多く出ましたが、その折り合いのつけ方も含めて、話を進めることが出来ました。

このように、仕事を積極的に前に進めていくことが重要でした。
そのためには、周囲の人を巻き込む必要があり、どう巻き込み、どのような話の展開にするのかを考えるのにやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員一人ひとりに真剣に向き合う社風
コンサルタント・情報系に興味があり、その業界で就活をしていました。

弊社に注目したのは、情報系で、ワークライフバランスが良いと、基本情報から理解したからです。
弊社を選ぶ決め手は、「面接していただいた方々との考え方の一致」です。

上記を決め手としたのは、後々の仕事と私とのミスマッチを減らすには、
その会社の求める人材を深く理解している方々に共感できることが重要であると考えたからです。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ネットで得られる会社の基本情報だけでは、知りえない情報は意外と多いです。

基本情報だけで判断せず、自身の就活方針に少しでも沿う企業であるならば、
実際に企業の人に会ってみることをおすすめします。

株式会社ビジネス情報テクニカルシステムズの先輩社員

航空会社向けソフトウェア開発

システム開発部
Y.A

不動産賃貸会社向け賃貸募集関連システム保守・開発

システム開発部
K.A

保険会社向けシステム開発

システム開発部
K.A

顧客管理システムの刷新における、設計・開発・テスト

システム開発部
T.A

医療系次期主力ソフトウェア製品開発

システム開発部
R.I

航空機会社向け整備システムの運用・保守・開発

システム開発部
S.O

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社ビジネス情報テクニカルシステムズに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ビジネス情報テクニカルシステムズに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)