これが私の仕事 |
輸液やシリンジ製剤などの医薬品の品質管理 輸液やシリンジ製剤など、医薬品の品質管理を行っています。薬に活性があるかを調べる細胞試験や輸液などに菌がいないかを調べる生菌数試験・無菌試験などの生物試験を中心に、確認試験や純度試験など薬液の性質などを調べる化学試験、薬の原材料を調べる原料試験も行っており、様々な試験に携われることに面白さを感じるとともに、多くの知識や技術を身に付けられることに喜びを感じます。
設備や器具の取り扱いの基本は勉強してきましたが、学生時代は細胞を扱ったこともありませんでしたし、社会人になってから学ぶことの方が多いと感じています。また、試験を行うには経験や技術も必要です。例えば細胞試験ではマイクロ単位での調整が必要で、少しでもズレたりすると結果がきれいに出ないこともあり、高い品質を保つため今も日々勉強中です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分が携わった薬が患者様に届き、健康に貢献できていると実感したとき 病院に行った際、実際に自社の薬を処方してもらったことが何度かありました。このように自分の携わった薬が多くの患者様の手に渡り、健康に貢献できていることを実感したときは、とても嬉しく、この仕事に就いてよかったと感じました。
また、現在はエイワイファーマで主に細胞試験を担当しています。高度な技術を要する試験なのですが、ささいな違いが結果に影響することを知らず、当初は思うような結果が出なかったりと時間がかかっていました。それから、上司や先輩にどこを直せばいいのかなど相談したり、先輩と同じ試験を同時にやって違いを見つけるなど改善を重ね、自分の技術が認められたときは喜びを感じました。分析法バリデーションにも携わり、結果が出たときには大きな達成感を感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
若手から様々な仕事に挑戦させてもらい、成長できるところ 学生時代から「多くの人の健康に貢献する仕事がしたい」という思いがあり、製薬メーカーを中心に食品や化粧品メーカーを見ていました。また、自分が手掛けたものが誰の手に
当社を選んだ理由は、それが叶えられる会社であることはもちろん、輸液やジェネリック、生物由来製剤など色々な薬を手掛けており幅広い経験ができると思ったこと、また、若手でも活躍しているという話を聞き、自分がやりたい仕事ができて若いうちから上を目指して成長していけるところに魅力を感じました。
自分がやりたい仕事に挑戦させてもらえる職場環境があり、様々な経験ができるので、知識や技術を身に付けられ、自分自身の成長を実感できることが嬉しく、やりがいを感じるので、この会社を選んでよかったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
エイワイファーマ 埼玉工場品質管理部(2019年入社、2022年取材) |