小川工業株式会社オガワコウギョウ
業種 建設
住宅/建材・エクステリア/建築設計/建設コンサルタント
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築事業部工事部
S・Y
【出身】日本工業大学  工学部建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築工事の施工管理
新築や改修など、建築工事現場の管理をする仕事をしています。
常に危険が伴う建設現場で、安全に配慮しながら、かつ円滑に工事を進めていくことが求められます。
現場では多くの苦労がありますが、完成を迎えた時の達成感はとても大きく、やりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
何もない場所に建物をつくり上げた時の感動・達成感はとても大きいです
入社してから現場をいくつか経験してきて感じたことは、何もない場所に大きな建物をつくり上げた時に得られる感動はとても大きいということでした。
特に、初めて担当した本社新館の新築工事の現場はとても印象に残っています。
入社してから着工までの準備期間ですぐに施工図を手掛ける機会もあり、自分が図面に書いたものが現場が進むにつれて実際にカタチになっていくことに喜びを感じました。
また台風などの悪天候や施工中に出てくる問題点などに四苦八苦しながらも完成を迎えた時は、苦労の甲斐があったなと実感できました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に根差した建設会社
私は、ものづくりを通じて地元に貢献したいという思いから、埼玉県内の会社に絞って就職活動をしていました。
ハウスメーカーやゼネコンなど多くの企業説明会に参加した中でも、小川工業は地元周辺地域で知名度が高く、長く続いている伝統ある会社だということが頭に残っていたので、最終的にはそこがポイントになりました。
 
これまでのキャリア 建築事業部 工事課(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

多くの業界・企業を知るチャンスだと考えて、たくさんの説明会に参加してみるといいと思います。
気になる会社があれば会社訪問やインターンシップに参加することで、説明会で聞いたこととのギャップが見えてきたり、会社の雰囲気を感じられますよ。

小川工業株式会社の先輩社員

土木工事の施工管理。現場の管理から書類作成まで

土木事業部工事部
S・A
東洋大学 理工学部都市環境デザイン学科

土木工事の施工管理

土木事業部工事部
K・M
日本大学 生産工学部土木工学科

土木工事の官公庁への営業や書類作成

土木営業部
Y・M(隣は部長)

建築工事現場の施工管理

建築事業部
H・Y
東京電機大学 未来科学部建築学科

建築工事現場における施工管理業務

建築事業部工事部
S・Y
前橋工科大学 工学部総合デザイン学科

建築工事現場の施工管理

建築事業部工事部
N・T
足利工業大学 工学部建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる