これが私の仕事 |
先輩に教えてもらいながら仕事を覚えています。 今は先輩に教えてもらいながら仕事を進めています。
具体的には積算業務を中心に、修正や見積書を企業にメール、
CADを使って図面の修正も行っています。
社内での業務になるため外出する機会はまだありません。
今は図面を見て積算業務やCAD操作を覚えることに集中しています。
商学部の出身なのもあり、初めて聞く言葉や内容がほとんどなので、
わからない事があれば先輩に聞いて理解しながら、
次のステップへ進めるよう努力しています。
CADも入社してから学びました。
当社に興味をもったのは、もともと建物を見るのが好きで、
構造がどうなっているのか知りたいという気持ちがあったからです。
図面を描くことに特別な関心があったわけではありませんが、
今はこの仕事を通じて新しいことを学べるのが楽しいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
出来ることが増えるたび成長を実感しています。 仕事をしていて1番嬉しいと感じるのは、
入社した頃よりも出来ることが増えたと実感できた時です。
積算業務は毎回同じではなく建物の広さや高さなどによって変わってくるので、
新しい発見があり、覚えることが楽しいです。
最初は右も左もわからない状態でしたが、
今ではある程度理解できるようになってきたので学んできたことが
しっかり身についていると感じています。
苦手なのは建物の高さを計算することです。
部屋の高さによって必要な配線の長さを計算しますが、
それを見落してしまうことが多いため、細かい部分にも気をつけていきたいです。
職場の雰囲気が良く、先輩や同期とも話しやすい環境なので、
困ったことがあってもすぐに相談できるので働きやすいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
安定した事業を行っているところに魅力感じました。 当社に入社しようと決めた理由は会社の安定性が1番大きかったです。
官公庁を相手に事業を行っているということで仕事も安定していて、
将来性があると感じました。
また九州だけでなく全国に事務所があることも決め手の1つです。
私は来年から東京の事務所で働くことになっているので、
九州だけでなく全国規模で仕事に携わる機会があるのも良いと感じました。
新しい環境で学び、もっと成長したいと思っています。
他にも給与面の良さにも魅力を感じました。
平均的な給料よりも少し高いという印象があったので、
当社なら安定した生活ができると感じました。
ゆくゆくは積算業務を1人で完結できるようになり、
すべての業務を任せられるように成長したいと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
福岡大学卒業後、2024年4月に入社。
電気設計部へ配属。 |