これが私の仕事 |
先輩がついてマンツーマンで指導を受けています。 現在は電気設計部に所属し、
先輩から教えてもらいながら電気設備の設計と
積算業務を行っています。
建物にある電気やコンセントや照明など電気機器や通信機器、
スピーカー、防犯装置など電気設備が建物等を建築する際に
きちんと機能するように計画した先輩の図面をもとに、
CADを使って図面を作成します。
他には積算業務も学んでいる最中です。
出来上がった図面を見ながら機器の個数やケーブルの長さを計り
どれだけ部品が必要か算出しています。
建物の規模や用途によって違いがあり、
必要な機器が異なる場合もあるため、
これから色んな建物を扱い経験を積んでいきたいと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
CAD操作も積算業務も楽しいです! CADを使って設計するのが楽しいです。
また、積算業務では初めて拾う設備の場合、
先輩の作成した図面から機器の個数を拾う
(種類ごとにExcelデータへ集計する)作業をする時は、
「何でここに設備があるんだろう?」と疑問に
思った時にその背景を考えます。
私が考えた事と先輩の意図があっていた時は嬉しいです。
違った時は「こんな意図があったんだ!」という
新しい発見もあります。
こんな風に深掘りしながら考えることができる興味深い
仕事なので夢中で取組んでいます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
福岡で設備設計をしたくて入社しました。 福岡で設備設計がしたいと思っていたので、
公共施設や大規模な施設を設計し社会貢献している
当社で働きたいと思っていました。
将来は大学で行っていた建築音響の研究を通して、
学んだ事を設計に活かし、環境に貢献できるような
設計にもチャレンジしたいです。
職場の雰囲気はとても良いです。
何でも相談しやすく躊躇することなく気になったことを聞けるので、
設備設計に関することを理解しながら身につけていけます。
そのため非常に居心地が良く、
仕事をする上でもとても快適です。 |
|
これまでのキャリア |
大分大学 大学院卒業後、2023年4月に入社。
電気設計部へ配属。 |