業種 |
輸送機器
精密機器/機械/総合電機(電気・電子機器)/コンピュータ・通信機器・OA機器 |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2025/06/17)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
【大阪勤務・転勤なし!!社歴100年以上の安定企業】
◎船を動かす。
◎工場を動かす。
◎倉庫を管理する。
設備を動かすものはすべて制御システムによってコントロールされています。
当社は船舶や産業機械の分野で、船の操船や物流倉庫の温度をコントロールするシステムを手掛けています。
■民間企業や防衛相(特に海上自衛隊)に向けた「制御盤」を製造しています。■機密性の高い事業なので、他社の新規参入が難しい仕事です。■品質チェックのための試験設備を全て保有しているのは全国で当社だけです。
当社の仕事は5年先まで埋まっているほど「取ってくる仕事」ではなく「求められる仕事」。しかし当社が求めているのは、言われたことだけをやる人ではなく、お客様のために何ができるかを考えて取り組める人。桑畑電機を動かしていく、中核を担う存在になってほしいと思っています。生産管理職は、製造した制御盤に不備がないかを最終確認する、言わばゲームの「ラスボス」のような存在。国家プロジェクトの品質は生産管理職あってのものです。不備があった時には全体を確認し、同じ不備が起きないようにするためにはどうすれば良いのか対策も考えます。さあ、あなたも国家プロジェクトを支える仕事にチャレンジしませんか?
社員たちも熱中する仕事。それは、「制御盤」の製造です。実は…当社の事業は国家プロジェクトに関わるため機密性が高く、社歴110年以上の経験で培ってきた信頼関係があるからこそ任されています。他社の新規参入が難しい仕事だからこそ、日本の安全は私たちの手にかかっていると言っても過言ではない!そう自負して仕事をしています。桑畑電機にしかできない仕事が沢山あるので、現時点でも5年先まで仕事が埋まっているほどの“超”安定企業。オンリーワンになれる桑畑電機で、あなたにしかできない仕事を一緒にしましょう。
事業内容 | 船舶及び産業用の監視盤、配電盤の設計、開発及び製造販売 |
---|---|
創業 | 1913年(大正2年) |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 43名 |
売上高 | 6億5000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 中野和幸 |
事業所 | 本社 大阪市大正区泉尾6丁目5番6号 |
主要取引先 | 三菱重工業(株)
三菱造船(株) 川崎重工業(株) JMU(株) JFE エンジニアリング(株) ダイキン工業(株) 日立造船(株) 郵船商事(株) ニチモウ(株) 富士貿易(株) (株)エムエステック トキワ工業(株) パナソニック(株) 三井造船特機エンジニアリング(株) ほか |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。