株式会社ソルトソルト

株式会社ソルト

AI/データ分析/クラウド/AWS/独立系/ソフト開発/システム構築
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ビジネスソリューション事業部
T.M(27歳)
【出身】東北大学大学院  分子薬科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製造業の品質管理に使用されるデータベースのバッチの実装や動作確認
海外での工場設立に伴い、工場内で品質管理に使用されるデータベースのバッチの実装や動作確認を行っています。
本案件で使用されるデータベースは数百からなる設備のデータを管理しており、数多くのテーブルの関係性や複雑化した処理を理解することに初めは苦労しました。
しかし、バッチを実装して動作確認を進めていくうちに、どのデータがどういった処理を経てデータベースに反映されるのかわかるようになり、プログラム上での処理を追うことができるようになりました。初めは理解に時間がかかることもありましたが、徐々に理解して習得できることが仕事の喜びです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チームで作成した資料をお客様に評価いただいた。
プロジェクト配属後2か月経った頃、システムの汎用化に関する資料を作成することとなりました。
個々人で分担して資料を完成させた後に、チーム内でチェック、意見交換や修正を行う形で、資料の作成を進めました。
お互いの資料を確認することで、一人で作成した時には気づかなかった点について議論、改善を重ねることができ、資料の完成度を上げることができたと考えています。
作成した資料はお客様のご要望によりお客様社内でノウハウとして共有することになり、チームで一丸となって作成した資料を評価いただいたことにやりがいと喜びを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先端技術に触れることのできる環境が魅力的だった。
今後成長していく見込みがある技術に触れながら仕事ができる会社を探していました。
就活サイトを通して、当社がAI・クラウド事業に注力しているということを知り、選考に参加しました。
さらに選考の進めていく途中で、新人社員をAIまたはクラウド事業に配属しているという話を聞き、この会社であれば今後成長が見込まれる新技術に触れて仕事ができると思い入社を決意しました。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(現職・2年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

なるべく多くの企業を見て回り、いろいろな社会人と会話する時間を設けられるとよいと思います。
卒論・修論で忙しい時期とは思いますが、複数の企業の説明会に参加し、面接の時間を設けることができるのは就職活動のメリットと思います。
この時期を活かしていろいろな社会人と接することで、各会社の内情を知り、自分に合った企業を見つけてください。

株式会社ソルトの先輩社員

統計学を用いた免疫学分析用のシステム開発

ビジネスソリューション事業部
M. D
筑波大学大学院 システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻

AWSを活用したシステムのインフラ構築

ビジネスソリューション事業部
S.T
埼玉大学 工学部応用化学科

クラウドサービス(AWS)を用いたシステム開発全般のコンサルティング

ビジネスシステム部 シニアコンダクター
T.J
成蹊大学 工学部 経営工学科

製造業向けデータ分析基盤構築

ビジネスソリューション事業部
S.K
九州大学大学院 システム情報科学府

金融機関のクラウドを利用した次世代システムへのDB移行担当

ビジネス・ソリューション事業部
E.Y
千葉大学 理学部数学情報数理学科

クラウドサービス(AWS)を用いた人事管理システムの基盤構築。

ビジネスシステム部
S.N
東北大学 大学院 理学研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる