社会福祉法人藤沢育成会フジサワイクセイカイ

社会福祉法人藤沢育成会

福祉・介護(施設入所支援・生活介護・児童発達支援等)
業種 福祉・介護
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

みらい社
O.H.(27歳)
【出身】東京福祉大学  社会福祉学部社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社会参加
みらい社は障がい者の「働く」を支援する就労支援事業所です。利用者に社会の一員として働くことを意識してもらうために、仕事を通して、地域の方と身近に接する機会を設けています。4月より開設されたパン工房では、利用者一人ひとりのニーズに合わせた取り組みをしています。
 また、就労定着支援事業ではみらい社から企業へ就職された方への支援も行っています。就職した方が、企業で長く働き続けていけるよう双方を繋ぐ橋渡しの役目になっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「仕事が楽しいと思えること」
4月より開設されたパン工房は、製造から販売まで利用者が主体となり元気に営業しています。お客様からは「ここのパンすごく美味しい」「また来るね」と言っていただくことが増えました。利用者一人ひとりが責任を持ち、真剣に仕事に取り組んでいる姿を見ているからこそ私は「品質に拘ったものを届けたい」「利用者と一緒に頑張っていこう」と思えます。
 一人ひとりがお客様のことを想い、同じ目標に向かって仕事ができることにやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「学生時代の経験を活かす」
高校時代から福祉の仕事に興味があり、福祉系の大学に進学しました。
 施設実習や特別支援学校の教育実習を通し、この先「福祉の仕事に就きたい」「障がいのある方達と関われる仕事をしていきたい」と強く思うようになりました。藤沢育成会は市内の中で多くの事業を展開していることに一番の魅力を感じました。学生時代の中で学んだことを活かしていきたい。様々な事業を経験できることで自分自身の成長に繋がるのではないかと考え、藤沢育成会を選びました。
 
これまでのキャリア 2017年 入所事業所  「湘南セシリア」 支援員
2021年 就労支援事業所 「みらい社」 支援員

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生生活の中で自分の好きなこと、興味のあることに熱中してみてください。何かをやらなければいけないではなく、何をしたいかを明確にしておくことが大切だと思います。福祉の専門外の分野から入社されている方も数多くいらっしゃいます。
 福祉の仕事に限らずですが、職種のイメージに捉われずに説明会を通し、様々な職種の話しを聞いてみるのも良いかもしれません。
 学生時代の中で楽しめる時間は限られます。後悔をしないよう何事にも全力で取り組んで下さい。

社会福祉法人藤沢育成会の先輩社員

「一緒に考えます」

相談支援プラザ
N.M.
桜美林大学 健康福祉学群 社会福祉専修

「色々な障がいがある方の支援」

湘南あおぞら
I.Y.
和光大学 現代人間学部 身体環境共生学科

「人を支える、人に支えられる」

湘南だいち いとぐるま
Y.Y.
東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

「地域の障がい福祉総合相談窓口」

相談支援プラザ
M.H.
大正大学 人間学部 アーバン福祉学科

「街づくり、地域づくり」

湘南だいち
M.Y.
明治学院大学 社会学部 社会福祉学科

「一人ひとを支える」

湘南セシリア
A.K.
桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部 スポーツ健康政策学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる