社会福祉法人藤沢育成会フジサワイクセイカイ

社会福祉法人藤沢育成会

福祉・介護(施設入所支援・生活介護・児童発達支援等)
業種 福祉・介護
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

相談支援プラザ
N.M.(25歳)
【出身】桜美林大学  健康福祉学群 社会福祉専修 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「一緒に考えます」
子どもから大人、障害のある方、高齢者の方まで、住み慣れた地域で安心して生活できるように、日々支援を行っています。生活の中で困っていることや悩み、不安を受け止め、一緒に解決に向けて考えていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「安心を与えられる相談員に」
様々な不安を抱えている方からの相談を受けることが多いのですが、相談者から「相談してよかった」「話を聞いてもらって気持ちが楽になった」などと言っていただいたときにやりがいを感じます。安心した様子で帰っていく姿を見ると、この仕事をしていてよかったなと思います。相談に行きたくても行けない方やどこに相談すればよいのかわからない方もたくさんいらっしゃると思います。その中で一歩踏みだして私たちに相談をしていただいた方には安心して帰っていただきたいなと思い、日々業務を行っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「自分が成長できる環境」
大学では福祉について学んでおり、障害のある方の支援に携わる仕事をしたいと思い、就職活動で藤沢育成会に入職することを決めました。藤沢育成会は児童から大人、高齢者まで幅広い対象の方々に事業を展開しています。私自身、異動を経て、様々な利用者の方々への支援を通して、制度についての知識や相談援助の技術を学ばせていただきました。経験豊富な先輩職員に囲まれ、業務に関する悩みをすぐに相談できる環境も藤沢育成会の魅力の一つだと思います。
 
これまでのキャリア 2019年~ 障害者支援施設「湘南セシリア」 生活支援員
2021年~ 藤沢市六会地域包括支援センター 相談員

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動をしていたときは、説明会や見学会など積極的に参加し、そこで自分が働いているイメージができるかどうかを自分の中で考えながら就職活動を行いました。後悔のないようにたくさん悩みながら、自分の進むべき道を決めてほしいと思います。

社会福祉法人藤沢育成会の先輩社員

「色々な障がいがある方の支援」

湘南あおぞら
I.Y.
和光大学 現代人間学部 身体環境共生学科

社会参加

みらい社
O.H.
東京福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科

「人を支える、人に支えられる」

湘南だいち いとぐるま
Y.Y.
東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

「地域の障がい福祉総合相談窓口」

相談支援プラザ
M.H.
大正大学 人間学部 アーバン福祉学科

「街づくり、地域づくり」

湘南だいち
M.Y.
明治学院大学 社会学部 社会福祉学科

「一人ひとを支える」

湘南セシリア
A.K.
桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部 スポーツ健康政策学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる