プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。
自己分析できていない!どうしたらいい
自己分析、一見難しいことですよね。自分のことは自分が一番よくわかっていると思うかもしれませんが、意外と気づいていないことがあります。そんな時は、友達や家族とおしゃべりしながら、自身の得意なことってなん…続きを読む
25/10/30 10:16
|
社会人の休日ってどんなもの?
社会人の休日として、仕事と休日の切り替えはとっても大切です。休日のテーマはリフレッシュ!趣味を極めたり、旅行に行ったり、買い物に行ったり…自宅でも普段より手のかかる料理を作ってみたりと少し違う時間を過…続きを読む
25/10/23 09:02
わが社はこんな事業をやっています
藤沢育成会は多くの事業を行っています。大別すると未就学から成人の方が利用する日中活動、生活を支援する入所施設やグループホーム、福祉サービスを必要とする方への相談事業、行政の委託事業なども様々です。多様…続きを読む
25/10/16 09:26
就職活動での身だしなみ
清潔であること、健康的であること、機能的であることが身だしなみの3原則。頭髪や衣服、言葉はきちんと整えることで、面接官に良い印象を与えられます。就職活動で藤沢育成会に来てくださる方は皆さんきちんと身だ…続きを読む
25/10/13 08:00
実は●志望だった!ぶっちゃけ志望度秘話
見学や話しを聞いてみて働いてみたいかどうかを重視していたので、特に志望順位をつけることはしていませんでした!最初から、ここで働きたい!と思っている方もいれば、悩んでいる方もいると思います。大事にする部…続きを読む
25/10/09 09:01
あるある就職活動のミス
就職活動中はどうしても緊張をしてしまうものです。緊張から普段からは思いもつかないミスをする、という事もあります。その中でもありがちなのがスケジュールのミスです。時間を間違えた!や場所を間違えた!に始ま…続きを読む
25/10/02 09:44
志望動機ってどうまとめいいの?
志望動機は、面接の際に必ず伝えることになる項目です。そのため、テンプレート的にまとめるよりも、上手くまとめようとせずに自分なりの思いを書くことが大事になります。利用者さんの生活を支えていくために、職員…続きを読む
25/09/25 09:20
お答えします!学生からよく聞く質問されること
職場の雰囲気を聞かれることが多く感じます。藤沢育成会は、アットホームな職場です!よく「アットホームな職場」と記載されているところは危ない…なんてことも聞きますが、藤沢育成会では「自分の意見を伝えること…続きを読む
25/09/22 11:26
説明会参加は必須?
今はネットなどで良い情報も悪い情報もすぐに情報が得られます。そこには客観的な情報もあれば、主観的なものもあります。SNSが普及した今、相互に情報交換することも可能になりましたが、雰囲気等を知ることが難…続きを読む
25/09/19 08:26
誤解されるけど、わが社は実はこうなんです!
福祉の仕事というと「今までに経験がない、出来るかな、でも興味がある・・」という方も多いと思います。でも大丈夫です!実際に働いている方は、異業種から転職されている方も多々います。それまでの経験や特技が活…続きを読む
25/09/11 17:04
これは困った!人事泣かせの応募書類
用紙の大きさに合った、適切な情報量で記入していただけると、好印象につながります。応募書類の情報が少なすぎると、面接官としては何を聞いたらよいか悩んでしまいますし、逆にびっしりと書かれていると、必要な情…続きを読む
25/09/08 08:34
採用説明会等でよく聞かれる質問をご紹介します。Q:資格は必要ですか?A:社会福祉士や保育士、介護福祉士など、資格があることで携われる仕事の幅は広がりますが、資格がなくても大丈夫です。入職してから、新人職員…続きを読む
25/09/01 08:50
わが社の考えるダイバーシティ
藤沢育成会が目指すのは「インクルージョンふじさわ!」一人ひとりが違いがあるのは当たり前。利用者のみなさんの個性もひかっていますが、それは職員もおんなじです。もちろん時には、戸惑うこともありますが、何を…続きを読む
25/08/28 08:52
職種ごとの仕事内容
藤沢育成会で最も多くの人数が「支援員」と呼ばれる職種。「生活」や「日中活動」、朝の起床から食事・排泄・入浴など日常生活を直接支援している職員や、「就労」に向けた準備を行う職員など様々です。支援員の共通…続きを読む
25/08/25 08:36
我が社の魅力
入職してから、新人職員を対象とした研修や配属先の各事業所にて勉強する機会もあり、安心して働ける体制を整えています。様々な事業を展開していますので、新しい知識やスキルを学べることが大きなウリです!!老若…続きを読む
25/08/21 09:22
わが社の事業を紹介します
藤沢育成会では知的障がいがある方を中心に様々な事業を行っています。大きく分けると通所系(生活介護事業や就労移行支援事業 児童発達支援事業や放課後等デイサービス)居住系(施設入所支援事業や短期入所、共同…続きを読む
25/08/14 08:00
密着取材!新入社員に一日
入社2週間目のある職員の一日です!9時に打合せに参加し、一日の予定を確認共有。シフト勤務で打合せに参加できない職員への引継ぎや周知事項を確認します。午前は日中活動に参加し体操をしたり利用者と一緒に車を…続きを読む
25/08/07 08:54
知りたいけど聞きづらいこと、一挙公開!
学生の皆さんからの質問で多いのが「休日」です。藤沢育成会では、日中活動事業所と生活支援事業所で定休のあり方は違いがあります。初めに基本的な休みの話からですが、休日は月ごとに土日の数で決まります。その他…続きを読む
25/07/31 09:50
初めてのリーダー体験記
集団の中でリーダーになる、という体験は多かれ少なかれ皆さんもあるのではないでしょうか。大きいものだと学級委員長、小さなものだとクラスの班の班長さんなどなど。皆の意見を聞きながらまとめていく、というのは…続きを読む
25/07/28 08:00
働きたい企業を見つけるには?
1.自分がどんな業種で働きたいのか、その業種について調べる ・その業種は社会にとってどんな役割を担っているのですか? ・誰の為に自分を生かして仕事したいですか?2.具体的な就職後のイメージをつくる ・収…続きを読む
25/07/24 10:52
自己分析できていない!どうしたらいい?
25/07/21 09:14
社会人の休日として、ゆっくりのんびり好きなことをして過ごす方や、旅行に行ってリフレッシュする方、趣味を楽しむ時間とするなどさまざまです。大事なことは、仕事と休日(仕事終わり含め)のメリハリをどのように…続きを読む
25/07/14 08:28
人事が語る「ここは押さえて!最低限のマナー」
就活でおさえておかなければいけない最低限のマナーは「時間厳守」と「挨拶」です。挨拶は人と人を結ぶ始まりの言葉。緊張しやすい人でも、これだけは押さえておくと第一印象が違いますよ!時間厳守は、信頼関係の第…続きを読む
25/07/10 08:00
25/07/07 09:32
この時期にやっておいてほしいこと
この時期にやっておくこととして,、次の事があると思います。会社説明会の開催情報をチェックする。面接の流れやマナーなどを知っておく。どこに内定承諾するかを考える。他にも友人と情報共有する、自分なりに事前…続きを読む
25/07/03 08:00
25/06/30 17:06
業界研究の方法を教えます!
業界を知る最良の方法は、インターンシップに参加すること!藤沢育成会では、インターンシップを行っていますので、ぜひご参加ください。福祉の現場は想像と現実が違うことが多いです。実際に仕事を体験することで、…続きを読む
25/06/26 09:24
選考で「あなたの経験」を聞く理由
あなたの経験を聞かせて下さいと聞くことがあります。それは、学生時の部活動や課外活動、好きな趣味や習い事などの経験が福祉の仕事でも役に立つことを伝えたいからです!福祉の仕事は家族や他事業所、多職種、地域…続きを読む
25/06/23 08:32
ここが違う!わが社の福利厚生
「福利厚生」は、雇用保険や労災保険、健康保険、厚生年金など職員が安心して働けるために用意してある「法定福利厚生」と会社で独自に定めている「法定外福利厚生」があります。藤沢育成会の福利厚生独自のものとし…続きを読む
25/06/19 11:56
志望動機ってどうまとめればいいの?
志望動機で求められるものは一般的に1.なぜこの会社を選んだのか2.入社してどのようなことをしたいのか3.入職後、活躍・貢献できると考えることは何かといわれます。これには、まずは自身が希望する会社のこと…続きを読む
25/06/16 08:00
就活の基本(5)
就活のコツ(6)
就活の疑問(9)
企業・業界研究(29)
仕事内容(2)
面接・選考(2)
就活アドバイス(5)
25/10/30 10:16自己分析できていない!どうしたらいい
25/10/23 09:02社会人の休日ってどんなもの?
25/10/16 09:26わが社はこんな事業をやっています
25/10/13 08:00就職活動での身だしなみ
25/10/09 09:01実は●志望だった!ぶっちゃけ志望度秘話
2025年10月の記事
2025年09月の記事
2025年08月の記事
2025年07月の記事
2025年06月の記事
2025年05月の記事
2025年04月の記事
2025年03月の記事
さらにログインすると…
あなたの学校の学生が注目している 企業ランキングが見られます!
会員登録無料
ログイン
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
リクナビTOPへ