株式会社錢高組ゼニタカグミ

株式会社錢高組

【ゼネコン/建築/建築設計/建設コンサルタント/住宅】
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/住宅/設備・設備工事関連/建設コンサルタント
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東北支店土木部(作業所勤務)
匿名(31歳)
【出身】工学部環境土木工学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 現場の景色が少しずつ変わり構造物が出来上っていく様子にやりがい!
入社以来、新幹線高架橋工事や高速道路建設などの施工管理を務めてきました。現在は地下鉄駅舎部への出入口を建設する工事に従事しています。作業所長のもとで安全・施工・品質・工程管理等を行っています。現場監督として責任の重さを理解し、緊張感を持って業務に励むと同時に、日々現場の景色が少しずつ変わり構造物が出来上っていく様子にやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わった構造物を地図に残すことができるのはこの仕事の醍醐味!
入社半年後に高速道路の大型現場に配属となり、土工事を担当しました。工程が非常に厳しく、経験のない土工事ということで仕事を覚え、無事に作業を終わらせることに必死でした。現場では数々のトラブルがあり、その都度、打合せや協議を行い先輩や協力会社の方に指導・協力をしてもらい問題解決しながら工事を進めていきました。大変な思いをしましたが、その工事を経験したことで自分の仕事に自信を持つことができ、またコミュニケ-ションを取ることの重要性を学ぶことができました。自分が携わった構造物を地図に残すことができるのはこの仕事の醍醐味であり、実現することができた時の感動はずっと忘れないと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 長い歴史と伝統があり有名な建造物の施工実績が多いことを知り入社決意
土木工学科で学んだ知識を生かせる職業に就きたいと考え、総合建設会社(ゼネコン)を目指しました。当社に決めたのは橋梁に興味があり、説明会で「橋の錢高組」との異名があると聞き、色々なことを調べた結果、長い歴史と伝統があり有名な建造物の施工実績が多いことを知り入社したいと思うようになりました。また大学の先輩方が多く在籍していることも理由の一つです。
 
これまでのキャリア 鉄道新設(6ヶ月)~ 高速道路工(2年6ヶ月)~地下鉄駅舎部建設(現職・1年6ヶ月)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさん迷いながら自分は何に興味があるのか、やりたいことは何なのかをしっかり考えて答えを見つけることが大切だと思います。その後は、興味を持った企業の詳しい情報を収集することが必要です。説明会参加やOB・OG訪問等を積極的に行い、自分に合う会社を見つけてください。

株式会社錢高組の先輩社員

安全・品質・工程・コスト・環境等、業務は多岐に亘ります。

九州支店建築部(作業所勤務)
匿名
建築学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

一つひとつの工事で得た知識は全てが次の工事に活かされます。

北海道支店土木部(作業所勤務)
匿名
理工学部土木工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

品質・工程・原価・安全・環境を管理しながら工事を進めるのが私の仕事。

広島支店土木部(作業所勤務)
匿名
工学部建設工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

建築現場での研修後、現在は構造設計業務をしています。

設計統轄部構造設計部
匿名
工学部建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

「設備工事の積算業務」が私の仕事です!

東京支社建築支店建築工務部設備積算課
匿名
工学部建築学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

50年、100年地域に残る建物の営業です。

東北支店営業部
匿名
経済学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる