株式会社錢高組ゼニタカグミ

株式会社錢高組

【ゼネコン/建築/建築設計/建設コンサルタント/住宅】
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/住宅/設備・設備工事関連/建設コンサルタント
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東北支店建築営業部営業課
匿名(34歳)
【出身】経済学部経済学科 卒
【年収】非公開
活動的なイノベーター
これが私の仕事 常に物件と係わり合いを持つのが営業の仕事
現在、私が担当している仕事は主に民間企業の建築に関わる営業です。東北支店が管轄しているエリアの中には、東日本大震災で壊滅的な状況にある地域がたくさんあります。建設(ものづくり)を通じて、そういった地域の復旧・復興に取り組んでいます。営業の仕事は、物件を受注するだけではなく、施工中も定例会議に参加したり、建物が完成し引渡すまで営業は常に物件と係わり合いを持つことになります。その後のアフターフォローまで含めると、何年、何十年にもわたる長いスパンの仕事だと言えるでしょう。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
何事にも誠意を持って対応にあたることが大切
新規開拓営業を行った際、「御社は歴史・伝統ある会社ですから、いつでもお越しください」と大変ありがたい言葉を頂戴しました。先人が築き上げた当社のネームバリューの偉大さを感じ取ることが出来ました。今までで一番嬉しかった出来事は、2008年のゲリラ豪雨の際の話なのですが、お得意様の施設で雨漏り被害があったと聞き、現地に飛んで駆けつけ、全身びしょ濡れになりながらも約5時間水掻きを行いました。その後、予期していなかったのですが、そのお得意様より工事(仕事)を発注して頂きました。営業は身体を張るのも仕事であり、何事にも誠意を持って対応にあたることが大切なのだと学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生である私に対し何事にも真摯に対応してくれた会社
まずゼネコンを選んだ理由としては、「歴史を感じられる仕事」「後世に残る仕事」に就きたいと思ったからです。当社に決めたポイントは、当社に勤めておられる大学OBの方から話を聞き、世界に躍進する企業であり、伝統のある会社であることに魅力を感じました。その後も、学生である私に対し何事にも真摯に対応してくれました。その姿勢に入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 大阪でのジョブローテーション教育(1年)~庶務(3年半)~東京・営業(3年半)~東北・営業(現職・4年半)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業を選ぶ上で、何事にも挑戦する意欲を持ち、好き嫌いはせず、自分に課題を与えながら取り組んでいって欲しいです。また、仕事だけでなくプライベートの充実も、仕事を進めて行く上での糧となるので、色々なことに趣味を持ち、人脈を拡げるのも必要だと思います。社会に出たら厳しいことの方が多いかも知れませんが、常に「好奇心」と「チャレンジ精神」をもって、自分の未来を築いてください。

株式会社錢高組の先輩社員

安全・品質・工程・コスト・環境等、業務は多岐に亘ります。

九州支店建築部(作業所勤務)
匿名
建築学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

一つひとつの工事で得た知識は全てが次の工事に活かされます。

北海道支店土木部(作業所勤務)
匿名
理工学部土木工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

品質・工程・原価・安全・環境を管理しながら工事を進めるのが私の仕事。

広島支店土木部(作業所勤務)
匿名
工学部建設工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

建築現場での研修後、現在は構造設計業務をしています。

設計統轄部構造設計部
匿名
工学部建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

「設備工事の積算業務」が私の仕事です!

東京支社建築支店建築工務部設備積算課
匿名
工学部建築学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

50年、100年地域に残る建物の営業です。

東北支店営業部
匿名
経済学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる