株式会社錢高組ゼニタカグミ

株式会社錢高組

【ゼネコン/建築/建築設計/建設コンサルタント/住宅】
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/住宅/設備・設備工事関連/建設コンサルタント
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京支社建築支店建築部(作業所勤務)
匿名(29歳)
【出身】工学部建築学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 現在は一部原価管理を任され、今まで以上に責任感とやりがいを感じます。
2005年入社以来、病院・老人ホームやマンション、学校など様々な施工管理を務めてきました。現在は、卸売市場建設の現場に従事しており、作業所長や主任のもとで、施工・工程・安全・品質管理を任されています。最近では担当工種の原価管理を任されるようになり、今まで以上に責任感とやりがいを感じながら業務に励んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現在5年目ですが、仕事も分かってきて今は仕事が楽しくて仕方ないです。
施工管理で最もやりがいを感じたのは、自分が管理してきた建物が完成した時です。新入社員だろと関係なく仕事を任せてもらい、入社2年目には17階建てのマンションを1棟任せてもらい、その時はがむしゃらに現場を終わらせる事だけを考え仕事に取組んでいました。その建物が完成した時は涙が出そうな位うれしかったです。その時の経験もあり、入社より6年が経ちましたが、仕事も分かってきて今は仕事が楽しくて仕方ないです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 私が尊敬している安藤忠雄氏の設計した建物を多く手掛けていました。
就職活動を始めた頃は既に施工管理志望だったのでゼネコンで探してました。その中でも当社を選んだのは、私が尊敬している安藤忠雄氏の設計した建物を多く手掛けていたので決めました。
 
これまでのキャリア 病院新築(半年)~物流センター新築(半年)~病院福祉施設新築(1年)~マンション新築(2年)~大学図書館新築(2年)~卸売市場建設(現職・半年)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ゼネコンの施工管理の中でも色々な管理体制が会社の方針によって違いが出ます。会社によっては入社からずっと同じ工種の管理をする体制もあれば、1人で全工種を管理する体制の会社もあります。最終的には、自分が仕事をする上でどの様な建物を建てたいのか、また特定の工種を突詰めたいのか、全般的に管理したいのかなど、自分がしたい仕事と一致する企業を納得するまで探してください。

株式会社錢高組の先輩社員

安全・品質・工程・コスト・環境等、業務は多岐に亘ります。

九州支店建築部(作業所勤務)
匿名
建築学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

一つひとつの工事で得た知識は全てが次の工事に活かされます。

北海道支店土木部(作業所勤務)
匿名
理工学部土木工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

品質・工程・原価・安全・環境を管理しながら工事を進めるのが私の仕事。

広島支店土木部(作業所勤務)
匿名
工学部建設工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

建築現場での研修後、現在は構造設計業務をしています。

設計統轄部構造設計部
匿名
工学部建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

「設備工事の積算業務」が私の仕事です!

東京支社建築支店建築工務部設備積算課
匿名
工学部建築学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

50年、100年地域に残る建物の営業です。

東北支店営業部
匿名
経済学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる