株式会社錢高組ゼニタカグミ

株式会社錢高組

【ゼネコン/建築/建築設計/建設コンサルタント/住宅】
  • 株式公開
業種 建設
建築設計/住宅/設備・設備工事関連/建設コンサルタント
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京支社建築支店建築工務部設備積算課
匿名(45歳)
【出身】工学部建築学科 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 「設備工事の積算業務」が私の仕事です!
設備工事の積算業務を行っています。私は、設計図から、機器・配管類・ダクト等の材料を拾い出して集計を行い、それぞれの価格を調べてお客様に提出する見積書を作成する業務を担当しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
競争に勝ち、受注に結びついた時にとても「やりがい」を感じます。
やはり工事を受注できた時が一番うれしいです。受注するにはお客様の要望に合った見積書を作成するのは勿論のこと、同業他社よりコストで勝てる見積書を作成するしかありません。そのためには協力業者との交渉や、コスト削減の提案等を行わなければなりません。努力した結果、ライバル会社との競争に勝ち、受注に結びついた時にとても「やりがい」を感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な選択肢の中で「ものづくり」の仕事がしたくてゼネコンを選択。
就職活動するにあたり、ゼネコン・サブコン・設計事務所等の選択肢がありましたが、「ものづくり」の仕事がしたくてゼネコンを選びました。当社に決めたのは、堅実な経営で安定した企業であることと、OB訪問をした時に先輩から社内の雰囲気等を伺った際に良い印象を受けたことが決め手となりました。
 
これまでのキャリア マンション新築(1年半)~設備施工管理(2年)~設備積算(現職・14年)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいと思う仕事をきちんと把握したうえで業種を選び、そこから会社選びをした方が良いと思います。また、OB訪問などを積極的に行い、実際の仕事内容や「本音」の話をリサーチしておくと、より良いかと思います。就職活動は大変だと思いますが頑張ってください。

株式会社錢高組の先輩社員

安全・品質・工程・コスト・環境等、業務は多岐に亘ります。

九州支店建築部(作業所勤務)
匿名
建築学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

一つひとつの工事で得た知識は全てが次の工事に活かされます。

北海道支店土木部(作業所勤務)
匿名
理工学部土木工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

品質・工程・原価・安全・環境を管理しながら工事を進めるのが私の仕事。

広島支店土木部(作業所勤務)
匿名
工学部建設工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

建築現場での研修後、現在は構造設計業務をしています。

設計統轄部構造設計部
匿名
工学部建築学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

50年、100年地域に残る建物の営業です。

東北支店営業部
匿名
経済学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

海外事業所での工事以外の全ての業務をフォローしています!

国際支店 ハノイ事務所(ベトナム)
匿名
文学部史学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる