これが私の仕事 |
一つひとつの工事で得た知識は全てが次の工事に活かされます。 入社してこれまで都市部での地下鉄工事、空港内での造成工事等を経て、現在は鉄道の高架橋の耐震補強工事に就いています。様々な工事がありますが、一つひとつの工事で得た知識は全て次の工事に活かされる事を実感しています。また、どんな小さな仕事であっても、その工事の品質・安全・工程・コストに反映されます。それがこの仕事の責任の大きさであり『やりがい』を感じる所でもあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
SOS要請を乗り切れたのもチームワークのおかげ! 入社2年目に空港内での造成工事に携わっていました。工事も進み竣工が近づいた頃、早朝に貨物機が着陸に失敗し墜落するという凄惨な事故が起き、滑走路上では巨大な機体が黒煙を上げて横たわっていました。その日の昼頃になって、現場事務所に事故機体撤去作業の要請があり、撤去に要する作業員や重機を集め、夜を通して作業を行い、朝方には撤去作業が完了することが出来ました。この様に迅速な対応が出来たのも、急な呼びかけにもかかわらず集まってくれた大勢の信頼できる作業員の方々のおかげです。その方々に感謝すると共に、当社が迅速に体制を整えることができたこと、また、この重要な任務を任されたことを誇らしく思い、嬉しく感じました。改めて周囲から信頼を得るような仕事を行う事の重要性を感じることも出来ました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
数多くの目標にしたいと思える先輩方に出会うことができました。 私は土木工学科を卒業して様々な職業の中で、土木技術者になりたい、特に施工・品質・安全等の管理を最前線で行っている建設会社に入社したいと決めていました。その中で全国で活躍しており、名前を知っているような建物を数多く手がけている当社に注目し、会社説明会に参加したり、情報収集を行うようになりました。その中で出会った人事の方や先輩社員の方々の仕事に対する熱意を感じて、このような魅力的な方々が働いている職場で自分も一緒に働きたいと感じたのが最終的に当社に決めた理由です。実際に入社してみて、数多くの目標にしたいと思える先輩方に出会い、同じ工事に携われたので、入社当時よりも仕事にやりがいを感じる事が出来ています。 |
|
これまでのキャリア |
地下鉄新設(1年)~空港造成(1年半)~鉄道橋耐震補強(半年)~都市道路(現職・1年半) |