社会福祉法人まちのひ
マチノヒ
2026
業種
福祉・介護
教育関連/団体・連合会
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

東京・町田市で25年以上の歴史と実績を持つ「富士福祉会」と「白峰福祉会」が合併し
2021年「まちのひ」が誕生しました。
「それぞれの幸せづくりとともに」という法人理念のもと、共生社会の実現を目標に、ご利用者のさまざまなニーズに合わせた支援を行なっています。
『人に優しい職場は利用者にも優しい』をモットーに、幸せづくりのサポートを一緒にしていきましょう。

当社の魅力はここ!!

魅力的な人材

地域トップクラスの利用者数・支援力の高さ

知的障がい、精神障がいのあるご利用者の幅広いニーズに対応し、地域トップクラスの利用者数、地域トップクラスの支援力を誇ります。ご利用者の日中活動の支援、生活支援、就労を目指す方の支援など、障がいのある方が安心して生活を送ることができるよう、職員同士協力して、チームで支援しています。

施設・職場環境

働きやすい職場環境

学校で福祉を学んだ人、まったくの知識ゼロの人、いろいろな職員がいます。新人研修など充実した研修制度もありますので、「人のためになりたい」という想いがあれば未経験の方でも安心して働くことができます。また、残業がほとんどないため、プライベートが充実でき、家庭と仕事を上手に両立させている職員も多くいます。福利厚生や各種手当も手厚く、とても働きやすい職場です。

企業理念

法人理念「それぞれの幸せづくりとともに」

職員、ご利用者、ご家族、地域の方、みんなの幸せづくりのお手伝いをしていきたいと私たちは願っています。「幸せ」は一人ひとり異なります。異なる幸せを大切にし、多様な人たちが、多様な幸せづくりができる、共生社会の実現を目指します。

会社データ

事業内容 第二種社会福祉事業
・障害福祉サービス事業の経営
・移動支援事業の経営
・一般相談支援事業の経営
・特定相談支援事業の経営
・地域活動支援センターの経営
設立 2021年1月
資本金 社会福祉法人のため、なし
従業員数 正職員110名・非常勤職員71名
売上高 サービス活動収益:10億2716万円(2023年3月)

決算期    サービス活動収益
2021年3月 10億 985万円
2022年3月   10億4,337万円
2023年3月   10億2,716万円
代表者 理事長 森 公男
事業所 「町田市」で25年以上、知的障がい・精神障がいのある方を支援してきた社会福祉法人が2021年1月1日に合併し、下記の事業を総合的に行うことができるようになりました。

◆法人本部【東京・多摩/武蔵野エリア】
 〒194-0021 東京都町田市中町2-21-8古谷田ビル3階
 TEL:042-794-6155 FAX:042-794-7252
◆就労移行支援事業・就労定着支援事業・就労継続支援事業(B型)
「ひあたり野津田」
 〒195-0063 東京都町田市野津田町1832-5
◆就労継続支援事業(B型)
「富士清掃サービス」
 〒194-0035 東京都町田市忠生3-18-1コーポラス坂の上102号
「富士第二作業所(富士清掃サービス 従たる事業所)」
 〒194-0013 東京都町田市原町田4-18-8武川ビル101号室  
「富士作業所」
 〒194-0035 東京都町田市忠生2-26-12
「公民館喫茶 (富士作業所 従たる事業所)」
 〒194-0013 東京都町田市原町田6-8-1 町田センタービル6F
◆生活介護事業
「町田かたつむりの家」
 〒195-0063 東京都町田市野津田町168-1
「町田生活実習所」
 〒195-0064 東京都町田市小野路町1605-2
「サポートセンター町田とも」
 〒194-0038 東京都町田市根岸2-31-5
「ATOM」
 〒194-0013 東京都町田市原町田4-18-14 L.Iビル201
◆共同生活援助(グループホーム)・短期入所事業(ショートステイ)
「はくほうホーム アイビー」
 〒194-0202 東京都町田市下小山田2728-4
「はくほうホーム オリーブ」
 〒194-0032 東京都町田市本町田3047-43
「さるびあ・のぞみ」
 〒194‐0035 東京都町田市忠生2‐31‐14 クラージュ町田忠生202
「ふじ居住支援」
 〒194‐0035 東京都町田市忠生2‐31‐14 クラージュ町田忠生202
 ※短期入所事業
「ショートスティアイビー」「ショートスティグリーングラス」
◆居宅介護事業(ホームヘルプ)・移動支援事業(ガイドヘルプ)
「ライフサポートまちのひ」
 〒195-0038 東京都町田市根岸2-31-5
◆特定相談支援事業・一般相談支援事業
「まちのひ相談室」
 〒194-0038 東京都町田市根岸2-31-5
◆町田市委託事業
「地域活動支援センターまちプラ」
 〒194‐0013 東京都町田市原町田4‐24‐6 せりがや会館4F
「町田市障がい者就労・生活支援センターLet’s (レッツ)」
 〒194‐0013 東京都町田市原町田4‐24‐6 せりがや会館4F
「町田市鶴川地域障がい者支援センター」
 〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷3-2-1 鶴川地域コミュニティ1F
勤務地 ※すべて町田市内。法人内異動あり
◆生活介護事業所 町田かたつむりの家(東京都町田市野津田町168-1)
◆生活介護事業所 町田生活実習所(東京都町田市小野路町1605-2)
◆生活介護事業所 サポートセンター町田とも(東京都町田市根岸2-31-5)
◆生活介護事業所 ATOM(東京都町田市原町田4-18-14 L.Iビル201号室)
◆就労移行支援・就労定着支援・就労継続支援B型事業所  ひあたり野津田(東京都町田市野津田町1832番地5)
◆就労継続支援B型事業所  富士作業所(東京都町田市忠生2-26-12)
◆就労継続支援B型事業所  富士清掃サービス(東京都町田市忠生3-18-1コーポラス坂の上102号)
※上記の他、共同生活援助事業、短期入所事業、居宅介護・移動支援事業、特定相談・一般相談支援事業を行っています。
平均年齢 39.5歳(2024年4月時点)
※平均勤続年数:8.8年(2024年4月時点)※新卒者多数入職中
沿革 1978年 旧富士
富士作業所開所として発足
1982年10月 旧白峰
かたつむりの会(学童保育)として発足
1992年03月 旧富士
「社会福祉法人富士福祉会」認可
1994年03月 旧白峰
「社会福祉法人白峰福祉会」認可
2020年06月
社会福祉法人白峰福祉会と富士福祉会が合併契約書に調印
2020年09月
町田市より合併の認可
2021年01月01日
「社会福祉法人まちのひ」設立
社会福祉法人白峰福祉会と富士福祉会の対等合併
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)