これが私の仕事 |
「想い」を受け取り、それを実現する仕事 支社長として支社の成果を最大限に出すためのマネジメント業務を中心に行っています。
社員の中にも様々な立場や業務へのモチベーションがあります。
それを汲み取りながらどうアプローチをしたら最大限の力を発揮してもらえるか、
高いモチベーションを持って業務に臨んでくれるか、を考えています。
その為、社員とのコミュニケーションは欠かせません。日常の小さなやり取りはもちろん、
1対1の面談など行い、こちらからの一方的な指示ではなく、
社員の「これをやりたい!」などの気持ちを大切にした支社運営を心掛けています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
国の未曽有の危機を救うことが出来る仕事! 2020年、新型コロナウイルスが感染拡大しました。
当時は先行きが見えず、様々な制限がかけられ、皆が不安な思いでした。
そんな中、当社では医療・介護・ヘルスケア分野のトータルソリューション企業として、
国や地方自治体と共に療養施設への看護師派遣やワクチン接種会場の運営、
相談窓口の開設、などをスピーディに対応しました。
一刻も早い対応が求められ、かつ強い不安を感じている方と接する業務であり、緊張感のある現場ばかりでしたが、
住民様や患者様から多くの感謝の言葉、また自治体からも感謝状を頂き、
国の未曽有の危機を救うことが出来たと思います。
医療介護は無くてはならないものであり、今後も確実に必要とされるものです。
これからも当社だからできる医療介護ヘルスケアに関わる社会貢献をしていきます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
医療介護の知識不要!PC使えなくてもOK!やる気があれば何でもできる環境! 就職活動の際、どうせ働くなら社会貢献したいと漠然と考えており、その一つが医療・介護分野でした。
ただ当時、私は医療・介護の知識・経験が全くなく、
またパソコンも全然使えない状況で不安を抱えながら色々な会社の説明会への参加しておりました。
その中で当社に出会い、説明会から会社訪問を重ねる中で社員の方から、
医療介護の経験など全く関係なく、PC使えなくてもやる気があれば大丈夫!
と力強くお話頂き、自身が抱えていた不安が解消され良い印象を持ったのがきっかけです。
また、会社の雰囲気がとても居心地が良く、この会社で働きたい!と思い入職を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
名古屋支店 営業担当
→ 名古屋支店 プランニングディレクター
→ 名古屋支店 副支店長
→名古屋支店 支店長
→京都支社 支社長
→さいたま支社 支社長(今年で4年目) |